![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/105343219/rectangle_large_type_2_c75fa9130bf37d8b62fea61b5cb9b2cd.png?width=1200)
Photo by
arika7
ペットの効用
息子
中2の秋から
コザクラインコを
飼いだした
現在5歳♀
ちょうど
息子が
いろいろとメンドクサイ時期に
差し掛かってきたときだった
パパ、息子が
ペットを希望していて
犬!猫!犬!猫!と
毎週のようにいっていた
ふたりとも
ずっと居ないのに
飼いたいなんてね~
わたしが
世話するメンバーが
増えるのは
目に見えていたから
ずっと拒否していた
ただ何故かあるとき
「鳥ぐらいならいいよ」
なんて言ってみちゃったら
そっこー
ホームセンターのペットショップへ
GO!
現在のインコを
買って
飼っている
予定?予想?通り
わたしだけが
一緒に遊び
面倒を見る
あるあるパターンとなった
・・・
ペットの効用
ペットに
声をかけるのは
間違いなく
いい言葉になる
「いつもありがとうね~」
「いつも可愛いね~」
「お留守番ありがとうね~」
「〇〇ちゃん大好き!」
と
まあ、、、
笑っちゃうぐらい
言葉には
やはり
言霊がやどっていて
これを
毎日のように発していると
全然違うような気がする
ましてや
コロナ禍を挟んだ
この3-4年は
わたしにとっては
日々格闘していた
しんどい時期だったので(笑)
唯一インコに対しては
ポジティブな
言葉しかかけないので
ある意味
プラスマイナスが
うまく出来上がっていたような気がしている
可愛がることで
間違いなくいいホルモンも出てると思うし~
そんなわけで
振り返ってみると
ペットの効用って
素晴らしいなあと
改めて感じている
本当に見事なタイミングで
我が家にきてくれたなあと
感謝しかない
コザクラインコは
めちゃ長生きみたい
ただ、鳴き声が大きすぎるのが
ちょっとアレだけど、、
人のことは
大好きで
放鳥すると
たいていは
肩に乗ってます
インコ事件はまた今度
![](https://assets.st-note.com/img/1683844112034-8v01usVn9v.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683844138228-clB7KCUMJp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1683844149578-7RDWbcHgOW.jpg?width=1200)