見出し画像

金木犀の蒸留を

先週末のこと

金木犀満開~

お花を摘んでみる

蒸留してみる

100CCほど
蒸留水(フローラルウォーター)がとれた

わたしが毎度やってるこの
”水蒸気蒸留法”

最もよく利用されている抽出方法で
ラベンダー、ペパーミント、ローズマリーなど
その他多くの精油はこの方法ね

ほか
柑橘類
オレンジやレモン、グレープフルーツ、柚子などは
果皮を圧搾させる
”圧搾法”

そして
今回の金木犀も含む
ローズ、ジャスミンなど
デリケートな植物に使用されるのが
”溶剤抽出法”

油分の量がとても少なく
また水蒸気蒸留に向かない
デリケートな植物に対して
使用される

わたしのような素人が
金木犀の精油を抽出することは
難しいけど

水蒸気蒸留法で
芳香蒸留水
(フローラルウォーター)を抽出

金木犀のあの香りを
想像すると
香りは激減してるけど

お花が散ったあとも
香りを楽しめると思うと
それはそれで楽しい

せっかく
蒸留する器材一式だしたから

庭の
ローズマリーと
レモンバームも摘んで
金木犀のあとに抽出した

はい
なんとも贅沢です~

この作業が
最高に楽しい

今回は
どんなものかと
ひとり楽しんじゃったけど

ご興味ある方があれば
来年
金木犀フローラルウォーター会やりますね