見出し画像

【天皇賞春2022】タイトルホルダーが圧勝! ドゥラメンテの後継バンザイ! 菊花賞を完全再現、今の馬場でアレをされたら後続は何やっても勝てない【回顧】

というか、スタートからヤバかった。

天皇賞、タイトルホルダーが圧勝で馬券的にもガッチガチで当然外れ…w これはでも仕方ないですね。みんな良い走りしてたと思いますし。
で、肝心のレースですけどもうスタートからヤバかったですね…シルヴァーソニックが落馬でもうこの時点でイレギュラーなレースだった。

結論から言うと、レース展開的には本当にもう完全に菊花賞の再現で先行陣以下はどうしようもなかったですね。ディープボンド陣営にとっては、完全に作戦負けです。

これ、昨日の最終予想のところでも言いましたけど、馬場がもう本当に内々の前が圧倒的に有利で、逃げかとりあえず内にいないと話にならないって状態。タイトルホルダー側のペース配分って完璧で、中継で前半が速いペース的なこと解説されてたんですけど全然そんなことなくて、中盤で12.8 - 13.3 - 12.9まで落としてるんですよ。今日の馬場もやっぱり、昼から既に芝レースでは逃げた馬が上がり33秒出せるような状態でしたからね。あの競馬されたらそら圧勝するわって話で。

馬場の一番良いところであのペースに落として後続とも差がほとんど詰まってないので、もう完全に菊花賞の再現ですよね。物理的に追いつけないので、どうしようもないんです。あの作戦にハマらせた時点で勝ち確定なので、見事としか言いようがない。素晴らしいですねほんと。

なんで後続はきちんと追いかけないんだ!?って怒る人の気持ちもまぁわかりますけど、もしかしたら後続もあそこで差を詰めたいと考えてたのかもしれないですから。でも、タイトルホルダーの直後でシルヴァーソニックがガードマンみたいな形になっていて…w さすがにアレは笑ってしまったけど、まぁでもアレも競馬ですからね。
ディープボンドも、確かに序盤から思いっきり空馬から邪魔されたり被されたりしていましたけど、個人的には正直、完全にもう作戦負けだと思っているので。あんまり関係ないんじゃないかな。

予想段階でも『今回、ディープボンドはスタミナ勝負に行かない可能性がある』って話をしたじゃないですか? 結局、最後の直線見てもジリジリと差があったテーオーロイヤルあたりを普通に差し切ってるわけですから、やっぱり余計な事考えないで去年の再現で前を潰しにいってたらオイラはもうちょい面白かったと思うんですよ。それができなかった時点で、負けなんですよね。

だって、最後の上がりなんて13.2ですからね。ようは、あの中盤で緩み切ったペースラップでしかも馬場の良い内を通ったのに最後タイトルホルダーは完全に脚が上がってるわけですから、メチャクチャしんどかったわけですよ。
でも、それを感じさせない走りを見せて圧勝したわけですから、これはもう完全にタイトルホルダー(横山和)側の圧倒的な作戦勝ちとしか言いようがないです。タイトルホルダーの力を信じた陣営を褒めるべきなんですね。『後続は前を潰しにいかなかった』のではなくて『タイトルホルダーが潰しに行けない展開に持っていった』が正しいとオイラは思います。

実際にディープボンド陣営にも、この馬のスタミナを考慮したらタイトルホルダーの2番手から終始徹底マークして前を潰すという選択肢もあったはずですし。結局その選択をしない、あるいはできなかった時点で負けなんですよね。これは相手を褒めるしかないです。

3着以下に関しても、イレギュラーな中で頑張ったと思いますよ。特に、オイラはテーオーロイヤルをメチャクチャ過小評価していましたけど頑張ったと思います。初の58kで初のGⅠだし、十分だと思う。メチャクチャふらふらしてて4角手前でもディープボンドに思いっきりタックルかましてましたけどw まぁ、アレみるとやっぱり本質的にステイヤーとは違うんじゃないかなって気はしますね。騎手が悪いという観点もありますがw

ちゅーことで、タイトルホルダーおめでとうでした!! 何よりも、ドゥラメンテの後継が出来たのが本当に本当に良かったですw 絶対に種牡馬入りさせてほしい。なんか、シルヴァーソニックも無事らしくて良かったです(/・ω・)/


いいなと思ったら応援しよう!