歌の滑舌を良くするには?
歌の中で多くの人が悩む滑舌。
司会のお仕事をされている方や、講演会など大勢の人の前に立つお仕事をされている人がトレーニングに来られたりもします。
滑舌が悪いと、せっかくの歌詞が聞き取れなかったり。MCも何を言っているのかわかりませんよね。
また、息がだだ漏れ、声がだだ漏れで歌ってしまう特徴があるので、ただ大きいだけの声、ただハスキーなだけの声と認識されてしまいがち。
滑舌を矯正する際に大切なのは、唇の周りの筋肉である口輪筋です。
みなさんの唇の周りを触ってみてください。
口をすぼめると、力が入って硬くなりませんか?
そこです、それが口輪筋。
そこを普段から意識して会話することが大切。
また、この口輪筋は頬筋や大頬筋と繋がるので、口角を上げてよく笑ったり、口をはっきり開けることが、顔全体の表情につながるわけです。
つまり、口を開けて話さない、歌わない人のほとんどは顔の表情が乏しい人でもあるわけです。
顔の表情が乏しいと、感情がうまく読みづらく何を考えているのか分かってもらえません。
ましてや、歌は感情を伝えるもの。
表情が見えないと、伝わらない歌になってしまうわけです。
無表情に歌いたいロックバンドなどもおなじく。
レッスンでは、あえて大げさな表情を作ってもらいます。
よく、びっくりした顔で、『え!?ほんとに!?』と言ってみてと言います(笑)
ただ、さんざん筋肉を使ってレッスンをしますが、
ステージでどう歌うかはみなさんの自由です。
淡々と歌う曲があってもかっこいいと思います。
でも、言葉は伝わらないと意味がありません。
今人気の、淡々と歌うボーカリストたちの歌詞、聞き取れませんか?
聞き取れますよね。
ちゃんと言葉が届くから人気が出るわけですよね。
淡々と歌うことによって、滑舌が悪くなる、声がこもってしまい言葉が伝わらない、では多くの人たちの共感を呼ぶことはできません。
口輪筋が鍛えられると、無表情でもはっきりと滑舌が聞こえ、口腔がガバッと開いたスケールある声が出るようになります。
椎名林檎さんなんてまさにそうですよね。
淡々と歌うのに歌詞はストレートに突き刺さる。とてもかっこいいですよね。
ぜひぜひ、口輪筋や表情筋に注目して見てください。
特に、淡々と歌いたい人ほど注目してみてくださいね。
逆に、滑舌がはっきりしすぎている人は、ここの筋肉を曖昧にしてみると歌のニュアンスが出たりもします。
まぁ、個人差があるということですね^^;
ボーカリストのタイプによってトレーニングする内容は変えております。
詳しくはレッスンにて。
み
■ Voice Salon Alba HP penne-rcd.com/alba/
■ レッスンのお申し込み、お問い合わせはこちらから penne-rcd.com/alba/contact/
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?