![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156828891/rectangle_large_type_2_1b31a5dee0498e82957f4b4cb16d8903.png?width=1200)
高校生が考えた新しいゴミ拾いのカタチ★Clean up fit 実施しました!
高校生が考えた新しいごみ拾い活動が、青森県十和田市で9月8日に行われました!
これは地域の課題解決を目的としたプロジェクトで、持続可能な地域活動実証プロジェクトの企画の一つで、三本木農業恵拓高校の生徒が企画。
参加者は2~5人のグループに分かれ、歩数と拾ったごみの量をポイント化して競い合うものです。
この日、約20人が参加し、十和田市中央公園と官庁街通りで1時間以内にごみを集めました〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1728116151-XOIvpljwu1ymFSN3gqedQDkr.jpg?width=1200)
企画者の一人でもある市ノ渡くんは、「秋祭り中にごみが増えると思い、官庁街で清掃活動を行いたかった」と取材に対して話していました。
参加者さんからも、「前日の祭りでごみが多かった(子連れで参加のお父さん)」「4529歩歩いたけど、疲れなかった。十和田をもっと綺麗にしたいので、今後も参加したい(家族で参加した小学生女の子)」との声がありました。
大人のメンターと何度も企画を重ね、2人でも色々考えブラッシュアップさせながらの当日。
最後の締めの挨拶では、自分の言葉で感謝の気持ちやこれからの展望を伝えていて、スタッフもとても感動しました!
![](https://assets.st-note.com/img/1728116171-ft9XanxOyHe4kE7YFBpcPhAL.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116171-uDfasEt0hTC6PbmSzngvkiKF.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116171-X2ZjFH8zyP9D7G1a6LxQcNRT.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116171-qRSnIdroL6K2Xgw8tCAHzkGv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1728116171-tGTi5z4wOoaUDheH3NufJCPc.jpg?width=1200)
「持続可能な地域活動実証プロジェクト」、次は横浜町チーム(勝手に横浜町町おこし隊NEXT4)の横浜町を存分に味わうキャンプ企画「よこキャン」が11月に開催予定です!
募集開始していますので、是非ご応募お待ちしております!
https://www.instagram.com/next4.for/?hl=ja
![](https://assets.st-note.com/img/1728115920-enPwtHjbBqLp83KNkm7zCIvA.jpg?width=1200)