
景観政策は、自ら実践も!景観への配慮とアピールのバランス ~私と選挙と政治~ Challenge①
この記事で伝えたいこと
近藤みほのメイン政策の一つである景観政策(広告物規制と緑化)。事務所も景観重点区域であることから、看板の代わりにロスフラワーでその存在をお知らせしています。景観への配慮とアピールのバランス、近藤みほのチャレンジです。
借りた事務所は景観重点区域。さぁどうしよう・・
おおたかの森地域の事務所物件を賃貸するとなると、とても高額になるので、これまでは「事務所無し」で活動してきました。
しかし打ち合わせが都度喫茶店となるとナイーブな話がしにくいこと、次期は3期目のチャレンジとなることから、思い切って事務所を借りることにしました。リアルで顔を合わせ話すことによって、多くのコトが生まれるからです。シニアの方から「やっぱり本人に会いたいもんだよ」と言われたこともありました。

シニアの方にご案内すると「看板無いと分からないよ・・」と言われました。しかし景観まちづくり推進のため、広告物の規制に対しても強い主張をしてきた私としては「自分だけは別」とするわけにはいきません。
民間事業者の方々がコーポレートカラーを抑えてまで広告物を抑えている生みの苦しみを、私も経験しなければと思いました。
どうする!?:事務所看板の代わりにロスフラワー・糸掛けアートで近藤みほ事務所の存在をお知らせ
いろいろ悩んでいたら、女性の創業スクールのプレゼンテーションでロスフラワーを用いた事業を展開されようとしている方がいらっしゃることを思い出しました。
事務所前にはちょうど自転車置き場があります。それに飾り付けられたら・・と考えました。これを基に友人に相談すると以下のような案を頂き、これは面白いと思いました。

FlowerDanceの方に相談すると快諾いただきました。甘くなりすぎないデザインでお願いしました。事前のスケッチもステキ。

聞くとロスフラワーを用いて生け花を子ども達に教える「花育」という活動もされているとのこと。地域の方々が子ども達の教育に参画する仕組みも創っていきたい私としては、どんなワークショップなのか、子どもがどんな反応をするのか見て記録に撮りたく事務所開き(プチイベント)として試行してみることにしました(本当は多くの方に体験いただきたかったのですが、事務所が狭く、断念しました)。
いかがでしょう?
事務所看板の代わりにロスフラワーを
このような形になりました。Flower Dance(「こちら」)様のお仕事。私の政治活動のキャンペーン方法も、皆さんと共に創っていけたら。



ワークショップの様子はこちら


しかし、予想外・・雨続き・・・
フォトスタジオのように
3/25(土)も雨模様だったのですが、以降は雨・・。つまり、お花を外に出せていません。しかし、1Fが偶然フォトスタジオ状態になりましたので、お立ち寄りの際は撮影スポットとしてのぞいてみてください^^。

スタジオセットのように
配信をしてみてもよいのでは?というアドバイスも頂き、配信をしてました。暗いので照明が必要ですが💦。
せっかくのキャンペーン期間なので自分の政策に紐づいた新しいチャレンジを実践していきたいと考えています。
ひと段落したら、子ども達とラジオ局やってみても面白いかも!と妄想しました。この場を地域の居場所として、様々な取り組みが出来たらと思います。

なぜ急に心変わりしたの?
近藤みほからのお願い
異論反論もあるかと思いますが、キャンペーン期間になると「名前連呼、うるさい、わずらわしい」などの批判も出てきがちな政治活動を、少しでも関心を持っていただける活動にしようと挑戦しています。どうせなら地域の方々と一緒に創る活動を模索していきたいです。
あなたが関心を持てば政治は変わります。
ここから先は

【読み放題・見放題】近藤みほのせきらら活動報告
私は議員=タウンマネージャーでありたいという目標をもって以下のポリシーで活動していますが、日々様々な葛藤もあります。 <ポリシー> ①自…
応援頂けると、他自治体への視察や研修費、専門家にアドバイスを求める、同じ思いを持つ議員さんに直接会いに行き対談する等、活動量を増やすことが出来ます。まっとうな政治を行うためのサポートよろしくお願いいたします。