流山市議会でハラスメント研修が開催!~男女共同参画視点での講義が前段にある意味~
8月23日(火)ハラスメントの防止に関する議員のさらなる意識向上を図るため、オンラインでの「ハラスメント防止研修会」実施されました。私は濃厚接触者であったため参加できなかったのですが、流山市議会で、このようなテーマの勉強会が開催されたことは、大きな一歩だと思います。
開催の背景
全国議長会で議員のハラスメントビデオを作成されたこと、そもそも政治においては、強い想いや主張、意見対立をきかっけとして、ハラスメントに発展しやすいことから、森議長、菅野副議長で「何かしらハラスメント