腸内環境=人間関係?
美容健康研究オタクでもある私が
ここ数ヶ月着目しているのが微生物です。
中でも腸内細菌は
1000種類100兆個もいるそうです。
もはや多過ぎてイメージが全く湧きません😅
人体を構成する細胞が
約37兆個と言われていますので
それを遥かに凌ぐ数です。
そしてどうやら
この微生物(腸内細菌)達が
性格や、病気、肥満などを
決めているというのです。
なんということでしょう?😱
私たちはこの大量に存在する
超ミクロのパートナー達によって
人生を左右されている
とも言えるわけです😅
調べれば調べるほど
このミクロの世界は
深淵で奥深く
正に人体はミクロコスモス
小宇宙そのものだと気付きます。
そしてこの世界は全て
フラクタルになっており
上の如く下も然り
一即一切であるが故に
このミクロなチームメイト達と
いかに調和し
より良い関係を築いていくことが
大切だということに気付かされます。
つまり自分自身の調和が
世界の調和と関係している
と言う事だからです。
そして
自分自身を調和させようと思うと
つい意識や心と考えてしまいがちですが
身体からのアプローチというのも
実は大いにあるわけです。
もっと言えば
意識や心のあり方を変えるために
体内の微生物たちの
力を借りる方法もあるということです。
実際に腸脳相関
脳腸相関と言われるように
脳と腸は互いに連絡を取り合いながら
影響し合っている事は
よく耳にするようになりました。
腸内細菌は
善玉菌2割
日和見金菌7割
悪玉菌1割
と言うのが
黄金バランスと言われています。
しかも善玉菌が減ると
日和見菌は悪玉菌の味方になり
このバランスが崩れます。
すると便秘になったり
お腹が緩くなったり
体調や気分にも影響する訳です。
そして
ここでとても興味深いのは
腸内環境🟰人間関係
だと言うことです。
この着眼点によって
私の好奇心スイッチが入り💡
それ以来自分を含め
周りの人の人間関係も
この視点で観察するようになりました。
するととても面白いことが
分かってきました。
見事に腸内環境と
人間関係はリンクしているのです!
あなたがもし
人間関係で悩んでいるとしたら
お通じを改善すれば
人間関係も
良好になるに違いありません🙌
食物繊維の多い食品を摂ったり
できるだけ
発酵食品を摂るようにしたりして
腸内環境のバランスが整っていくと
お通じも良くなっていくはずです。
それが実感できるようになる頃には
人間関係も良好になっている
可能性大です😄
人間の悩みは
すべて対人関係の悩みである。
これはアドラーの言葉ですが
もしそうであるなら
腸内環境を整えることさえできれば
悩みから解放され
もっと自分の人生に
集中できるに違いありません。
私たちの体内に存在する
ミクロのパートナーである
微生物たちと上手く連携を取りながら
腸内環境を整えて
心身共に健康に
楽しく元気に歳を重ねていきましょう。