【手取り15万】実業家系彼氏が選ぶ本命彼女
実業家系彼氏や経営者彼氏ってやっぱりモテます。
絶えず女性が周りにいますし、
自分がモテること、ちやほやされることも分かっています。
ビジネスで心理戦を繰り広げるのはしょっちゅうなので、
行動心理学を駆使して、
実は容易に、女性をコントロールすることも出来ますから、
女性が勝手に好きになると仕向けることも実は簡単だったりします。
でもコントロールする・・・だけなんですよね
冷たいですが、
女性が自分に惚れさせておいて、
あとは放置パターンにすることも珍しくないです。
まあ、ひどいと言えばひどいのですが、
女性の私からすると
ある意味、それも当然かなとは思います。
実業家系彼氏や経営者彼氏だから、
美人との出会いもありますし、
性格が良い女性との出会いもありますし、
お料理上手や生花上手の女性との出会いもあります。
でも、それだけのモノしか持っていなかったら、
そこまでで彼らは終了のゴングをガンガンに鳴らすのです。
・・・なので、時には彼らって
残酷な生き物だったりします笑
じゃあ、彼らは女性の何を見て
本命とか結婚を意識するのでしょう?
1 自分の意見をしっかり持っている
これは彼氏に限らず、仕事のお付き合いで世の中の社長さんと
談笑した時もそうでしたが、
真面目なお話であれ、おふざけのお話であれ、
自分の意見をしっかり伝えた方が
会話が盛り上がる感があります。
「私はこう思う」
「私はこちらの方が好きです」
など、普段から自分で見つけておくのは大切かなあと思います。
私は、
日常生活の中で「好きなモノを探しては見つける」を習慣化しています。
どんな服が好きとか、
このニュースはこう思うとか、
良いモノ発見した!とか、
「だから自分はこうしたんだ」
を予め見つけておくことって大切なんだなあと思います。
2 お一人様行動ができる
1番と似ているんだけれど、
実業家系彼氏って甘えすぎると「秒」で捨てられます。
やっぱり多忙だから、会いたい時に会えるなんてまずないから、
一人で過ごすことなんてめちゃめちゃ多いです。
もちろん不安や寂しさも出てくるだろうし、
相手もそれは十分に分かっていることです。
本当に優しい男性なら、「申し訳ない」と思っている人もいます。
寂しいからと咎めるのは簡単なのですが、
一人だから出来ることがたくさんあります。
一人の時間を
彼と同じ経験値になるための時間にしている素敵な女性もたくさんいます。
最近の私は、次に会った時に驚かせるため、
小顔トレーニングに勤しんています笑
3 気遣いができる・気を利かせる
いやあ、これはもう第一優先だと思います。
これが出来たら、本当に本命になれますよ。
鬼に金棒です。
彼氏に気遣いができる・誰よりも早く気が付く。
周りに気遣いができる・誰にも手を差し出すことができる。
あとこれが出来る女性というのは、常に
「相手が喜ぶにはどうしたら良いか」を真剣に考えているんですよね。
彼氏はもちろんのこと、自分のお友達や家族にも、
喜んでもらえるために自分は何をするべきか?
をいつも考えています。
コレを実践している女性って私から見ても本当に素敵です。
お節介に見えないですし、
変に首を挟んでくるような図々しい女性には
絶対に見えないんですよね。
安っぽくならなくて、むしろ品がある。
このテーマ、私も大切にしています。
4 セルフプロデュースができる
これも非常に重要かなと思っています。
自分のプロポーションを管理できる。
自分の似合う服やメイクを知っている。
自分のキャラクターが出来上がっている。
などなど。
自分が好きであること、
誰からも好かれる・愛される自分でいられること、
そして一番大切なのは
絶えず周りから自分はどう見えているのか?
を意識していること。
上記の1〜3にもあてはまることではありますね。
5 仕事ができる
仕事って責任だと思うんです。
仕事=責任感の度合いが現れやすいと思うんですよね。
経済的・精神的にも自立していて
相手に依存しない女性を求めるのは本当に多いです。
あとお仕事にきちんと向き合っている女性って
自分を高める
という意識を持っている人が多いですね。
実業家系彼氏や経営者系彼氏も「自分を成長させる」という意識が高いので、
お互いに成長意識を持っている関係を望む人は
めちゃめちゃ多いです。
いかがでしたか?
5項目見ると、全部共通しているなあと感じます。
共通して言えることは
「自分の価値を下げる行動はしない」
なのかなあと思います。
それは周りから見てもそうだし、
自分が自分を見つめることもそうだと思います。
自分を磨けるのは自分しかいないですからね。
私は自分磨きが大好きです。
外見も内面も大好きだし、
自分の芸術的センスを磨くのも
大好きです。
実業家系彼氏と付き合うと
「自分を大切にする方法」が分かってきますし、
「自分を大切にすることがどれだけ大切か」
に気づかせてくれます。
皆さんも自分を大好きで輝かせられますように。