見出し画像

Black Friday では MacBook Airを

数年ぶりに副業依頼が来てしまい、色々あって一度は断ったものの本業のマネージャも許可出してくれたし、できない内容ではなかったのでお引き受けすることにした。当然、個人事業主登録もe-Taxから再度届をだした。
私の場合は青色申告にしないと来年の確定申告の時に悔しい思いをするであろうことは目に見えていたから仕方なくという感じです。
折角のタイミングなので、副業で使用する端末を個人事業主の経費で購入することにしました。
ここ数年、Windowsばかり使用していたので、久しぶりにMacをと思い見積ってみたところ、一括償却できるような金額(10万以上20万未満)のものが許容できるスペックに存在しない。あたりまえのことなんだけど、物価があがっていること以前に、税金に関する法律は極めて古いので、一括償却を諦める

パソコンの勘定科目については、Freeeさんのサイトにわかりやすく書いてあったのでリンク貼っておきます。

30万近い買い物になるので、本業のEPPを適用しても本体は割引対象ではなく、Apple Care+が3年で3000円ぐらいしか安くならない。ところがBlack Fridayのリーベイツ経由だと6%のポイント還元となる。30万とみなしても6%は18000円となり無視できない金額である。ということでこのタイミングで購入することに決めました。

来年以降も本業に影響が出ないような副業でしたら喜んで対応したいので、ご依頼お待ちいたしております。
まずは、SAKE検定の講師の登録でもしようかな。

いいなと思ったら応援しよう!