![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/161695551/rectangle_large_type_2_2a660b326cb5531eb21b9b1a996328f5.jpeg?width=1200)
わんこと高尾山ハイキング(富士山見えたよ!)
先日の投稿からまだ数日も経ってないけど、折角平日に休みを取ることができたので朝からわんこと一緒に高尾山にハイキングに行ってきました。最初の誤算は高尾山口の駅前セブンイレブンの開店時間が平日は遅いこと。頂上で休憩するときの私の補給を買おうと思っていたので最初の誤算。
![](https://assets.st-note.com/img/1731481626-mrRHuibSJcNgkGTFUA50wI2V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731481626-xtMkvV8IC0KaHuSi3rBqbReo.jpg?width=1200)
稲荷山コース今シーズン3回目ともなると、勝手知ったる感じになっていて、ウッドデッキよりも斜面が楽なエリアとウッドデッキに行かなきゃいけないエリアなど色々学習して効率的でした。だけども今回もハイペース。私そんなに体力復活してないよw
そして、稲荷山コースはもみじやカエデがないので、紅葉関係ない…
![](https://assets.st-note.com/img/1731481627-4fap0xb2cnsKuSlwgVzJeRYM.jpg?width=1200)
平日だったので、稲荷山コースはほとんど人がいませんでした。途中で単身で登っている、国立から来たマダムと何度か休憩タイムでお話して、私の推しであるサロモンショップの高尾山Tシャツについておすすめしてみました。
![](https://assets.st-note.com/img/1731481627-FLqZTRgDoeUk6npdJi0PfVrm.jpg?width=1200)
頂上でわんこにジャーキーとゼリー1本分とおやつ少しを補給する感じで休憩して下山。私の補給は確保できなかったためお水のみ。途中まで歩いてみて、1号路はやはり混雑していたのでケーブルカーで下山。わんこも疲れてたようで、スリングバッグにいれるぞという感じになったら尻尾振ってこっそり喜んでた。頂上も1号路もわんこ連れちらほら。ギャン泣きしてたのはパピヨン。犬友どうしと思われるグループの犬が東屋にいてでした。社交性が身についてない子はお出かけ難儀やな…と思いながら、ガチでスルー力のあるうちのわんこに拍手。
天狗焼きは販売機のオペレーションで停滞していて長蛇の列でした。
今回は切符を買わずにクレジットカードタッチ利用。便利過ぎやろ。
ランチタイム前に高尾マウンテンハウスについたので、今回はスパイスカレーをいただきました。わんこも仲良しのサロモンの店員さんに会えて楽しそうだった。ドーナツ屋さんも珍しく並ばない感じの混雑っぷり。平日サイコー!
下山して少し散策してわかったのは、茨城県民の日でおやすみの人が多かったこと、普段通る高尾マウンテンハウスの前は休日はかなり混雑すること、地元の野菜が結構安く売られていたこと。
出来れば年内あと数回、一緒に登りたいなと思った。その前に紅葉を見に徒歩圏も色々遠征したいものです。