塾なし・進学校進学率低め・自然豊かな田舎住まいの我が家のモーニングルーティン
こんにちは
今日は我が家の平日モーニングルーティンを書いてみたいと思います。
と言っても至って特別なことはしていません。
母の朝は大体5時半頃にスタートします。
そこから朝食、昼食のためのお弁当作り、晩御飯の仕込みをし、
気がつけば6時半
パパが長女と一緒に寝室からリビングにやってきます。
この時点で長女はまだ8割夢の世界
来月4歳になる長男は最近はまだお布団です。
長女が覚醒するまで15分ほどかかるので、この間に長女の朝食を準備しますが、基本的には朝は食べれないことがほとんどです。
小さい塩おにぎりを車の中でも食べられるように握って置いておきます。
大人はトーストとコーヒーです。
そうこうしているうちに7時になり、この時点で長男が起きてなければ起こしに行きます。寝起きは悪くない方なので、彼はダイニングテーブルに着くなり動画見ながら朝ごはん。
長女は20分には家を出るので、服を着替えたり、トイレに行ったり、朝ごはんが食べれていたら歯磨きをします。
準備ができたら出発までの時間は自由時間なので、Youtubeを見ていることがほとんどです。
が、動画にハマり過ぎてパパに怒られる毎日。。。
20分になると、パパと一緒に車で登校班の集合ポイントへ。
家から歩くと1山越えないといけない、また時間が1時間半ほど掛かってしまうため、車で10分弱の地点まで送り、地区の子どもらと集まり、そこから歩いていきます。
それでも子供達の足で30分ほどかかるので、なかなか大変です。
これからの季節は大丈夫なのかしら。。。
主人とは職場が同じなので、時々家族揃って出発ということも。
基本は長女を見送った後は、長男と私で幼稚園へ向かい、その足で仕事へ。
読んで分かられるかと思いますが、朝は勉強等はしません。
理由は
・そもそも寝るのが遅くなりがちなので、起きるのが苦手
・結果頭が動いてない
・学習時間の確保が難しい
というところです。
どちらかと言うと、私と長男は朝型、主人と長女は夜型です。
小学校が始まった当初は『8時半には布団へ』が合言葉だったのですが、
家に帰り着くのが18時半で、そこから夕食・勉強・明日の準備とするとあっという間に9時近くになってしまうことがあり。。。この点が今難しいところです。
希望は8時半就寝・6時半起床でチャキチャキ動いてくれればいいんですが。
こうすればいいよ、というお知恵があれば拝借させてください。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。