人によって異なる優先順位
スピリチュアルカウンセラーの夫を持つ(M)です。
爽やかな秋晴れの日、土曜日で学校も休みでゴロゴロしていた朝。
事件が勃発です。
うちは今小さなカナヘビを飼っているのですが、その餌がね、生きた小さいコオロギなんです。
もう薄々予想できますよね。
朝から生き餌が逃げたー!!
次男が落とした虫かごから、出てくるカナヘビ・逃げるコオロギ。
パニックであります。
その騒動を聞きつけた夫氏、掃除機を持ってきてくれました。
わー!やるね✨
と思ったのも一瞬。
「Mのその声とパニックが収まったら、全部片付けてあげるから、落ち着いて?」
え、待って、逃げてるよ今も。
あなたが私に諭している目の前で。
コオロギさん達が自由を手に入れてるよ?
そしてこの部屋で寝てるの私だよ?
(乳児がいるため家族と別室で寝てます)
私の主張 : 私は逃げないから、今逃げてるコオロギを先に捕まえてくれないだろうか
夫の主張 : まずMが自分のパニックに気づいて落ち着く事が必要で学びである(ピンチはチャンス)
平行線の言い合いがスタート。
そして平行線のまま、夫出勤のため終了。
幸い、次男が逃げたコオロギをバシバシ手で潰して床も拭いてくれたので残るは1匹のみです…
日々目の前のことを処理することで1日が終わる私。
精神世界に重きを置き、リアルな処理よりもそちらを優先する夫。
朝から揉めました揉めました。