見出し画像

2025年は、自分の心をもっと喜ばせる!

文字通り、あっという間に大晦日。
今年の、特に後半は、色々と心身共に忙しく、
秒速で過ぎた感じです😅
特に秋休みから年末にかけては、
季節のイベントも加わって、
note書きたいなと思っても、ゆっくり座って考えたり
書いたりする時間が、中々取れませんでした。

Zermattに滞在中ですが、家族がスキーをしている間、
久しぶりに、ゆっくり1人の時間が持てたので
あぁ、こんな時間はいつ以来?と思って気が付きました。

よく考えてみれば、自分の事は常に後回しだなと。
私自身が、子育て中のママであるので、
ママ目線で書かせて貰えば、
優先するのは、当然ながら家事や育児。

「家族が健康で幸せである事が、私の幸せ。」
と心から思える事は、とても素敵な事。
自分の気持ちを強制しなくても、
自然に嬉しく幸せに感じられるのだから!

だけど、欲を言えば、
もっともっと日々の色々な事から、
もっともっと貪欲に、意識的に自分の心を
喜ばせていかないと😊
だって、自分の人生で、
一番長く一緒にいるのは、家族でもなく自分自身
自分自身を大切にしないとね😉

心はあなたの幸せを常に望む、一心同体のパートナー。

心を、少し客観的に見るようにしてみたら、
分かりやすいんじゃないかと思います。

自分の命(心と体)は自分のもの。
誰のものでもないんだから、本来は、
自分が自分自身を一番大切にしなきゃいけない。

自分自身を大切にするって言うのは、
つまりは、心と体を喜ばせる事

特に心は、とても大事。
多くの人は、つい、日々のルーティンや忙しさで、
自分の心を喜ばせる事を後回しにしてしまいがちだから。

幸せとは、自分の心が喜んでいる状態。
そして、自分の心を喜ばせられるのは、自分の意志、言葉、行動
自分だけが、自分を幸せにできる。(幸せを選択できる)

誰かに良い事を言われたら、良い事をされたから、
嬉しくて幸せ、じゃないんです。
だって、受け取るのは(解釈するのは)あなた自身

相手が褒めたつもりだって、
自分がそのように受け取れなければ、
それは褒め言葉にならないでしょう?

逆に、相手が嫌味を言ったつもりでも、
自分がそのように受け取らず、
逆に良いアドバイスをもらった!と思う場合だってある。
だから、全て自分の受け取り方次第

心は、いつもあなたに幸せでいて欲しい。
だって、心とあなたは(体も含めて)一心同体。

あなたが幸せじゃないと、
心は、その事実に耐えきれなくなると、
顕在意識を騙して、体を痛め、「心じゃなくて体が痛い」
と錯覚させることもあると、前記事、
体の痛みは、心が痛いから、かもしれない』にも
書きましたね。

あなたが嬉しいなら、心も嬉しいのです。
心が嬉しいと、あなたは幸せを感じ、
体の機能もスムースに働くし、心身共に強くなる。
些細な事に動じなくなる。

愚痴や不平不満を言うのは、自分の心を傷つけている、
自分の心を苛めている、と思ってみたら、
軽々しく、マイナスな事を言えなくなりませんか?

だから、2025年は、もう絶対に、
今までで一番、自分の心を喜ばせる年にしよう

どんな日にも、意味があると思って。
どんな日にも、喜びはあるのだから。
自分の心を喜ばす事を、後回しにしない!
2025年は、今までで一番心が喜ぶ年にしよう💗


Never regret a day in your life.
人生で、無ければ良かったと後悔する日などありません。
Good days give you happiness
良い日々は、幸せを与えてくれ
bad days give you experience,
ついてなかった日々は経験を与えてくれ
worst days give you lessonns, 
最悪な日々はレッスンを与えてくれ
and best days give you memories.
最高の日々は、思い出をくれるのだから。

いいなと思ったら応援しよう!