![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120113429/rectangle_large_type_2_992827e1479122190d0a97b2c8e8a7b8.jpeg?width=1200)
タロットと私
今の私は、フェレットのみゅうのため、
そしてタロットでプロになるため、
毎日タロット一枚引きをしている。
何を占ってるのかとゆうと、
「今日一日の自分の心構え」である。
フェレットとゆう小さな命との向き合いの日々、
どうしたらいいのか分からなくなったり…
時折、心が折れそうになる。
そんな自分を目覚めさせ、ふるい立たせるため、
そして、同時にタロットの練習のため、
タロット一枚引きを毎日の日課にしている。
ずっとずっと前からの私の夢。
やっとその一歩を進める決心が出来た!
みゅうとの闘病生活と、
そもそも私が本当にタロットのプロになれるのか…
そのプロセスをのんびり書いていこうと思います。
はじめに
ここんと何年も忘れていたタロットカードを最近思い出し、どこにしまったのかとあちこち探し回って、やっとみつけた…
「何故こんなところに」
どうやら旦那ちゃんが勝手にしまい込んだらしい。
軽くプチきれかましたけど…
今まで忘れてた私も悪い(汗)
そして再び手に取った時、
「やっぱり私はタロットが好きなのだ」
と改めて思い、ずっと放ったらかしていたので
「カードと仲直りせねばだ!」
そして、ゆくゆくはプロになるのだ!と、
タロットと本気で向き合おうことを決心した。
「小アルカナ覚えるのめんどい〜」
などとゆう甘い考えも捨てた!
我が家に居るフェレットのみゅうが、
リンパ腫とゆう病気にかかってしまい、
ただいま闘病中。
リンパ腫とは、超簡単に言えば「がん」である。
がんにかかってしまったフェレット…
がん細胞の腫瘍は大腸と肛門の間くらいにできてしまい、排便したくても便がなかなか出てこないとゆう辛い状況。
そんなかわいい我が子と毎日どう向き合っていこう…
辛そうな我が子を見ていると、
私まで心がつぶれてしまいそう…
そんな時にふと…
「タロットに今日一日心がけるべきことを聞こう!」
と思いたち、今はみゅうと向き合うために、
そして、ゆくゆくタロットが上手に読めるために、
毎日タロット一枚引きで練習している。
今回はタロットと出会ってから今に至るまでの、
タロットと私のお話しようと思う。
お話は下手っぴだけども…
最後までお付き合い下さると嬉しいですm(_ _)m
タロットとの出会い
私のおばあちゃんは昔から占いが得意だった。
毎年お正月になると、
親戚の家にお泊まりに行ってた。
私は親戚の人たちからもらうお年玉目当てで
毎年ウッキウキだった。
でも、そんなウッキウキもつかの間…
親戚の人たちからもらったお年玉は、
すぐおばあちゃんに全額没収されるのだった。
そんな残酷極まりないおばあちゃんは、
毎年、親戚の人たちを占っていた。
おばあちゃんの占いは
「神宮館運勢暦」とゆうもの。
「なんか難しそうだな〜」
なんて子供ながらに思ってたけども、
おばあちゃんの占いは当たるらしく、
「占えるってすごいな〜」って
ちょっぴり憧れていた。
そして、中学生くらいの頃かしら…
とある雑誌(My Birthdayだったかな…)
で小さなタロットカードを見つけて、
「かわいい〜」って思いだけで手に入れた。
その小さなタロットカードは、
一枚の少し厚めの紙にミシン目で区切られていて、
ハサミでプチプチと切って使うタイプのだった。
手のひらに乗せると握れてしまう小ささ。
だけどとってかわいい♡
小さすぎるので、手の中でカードを切るのがやりにくかったのを覚えている。
でも、かわいい絵がたくさん♡
眺めてるだけでもワクワクする。
そしてタロットに魅了されていくのだった。
タロットってむつかしい
タロットカードはとても絵が綺麗で、
色んな絵のカードがあってワクワクする。
最初にちゃんとしたデッキを買ったのは、
「ドラゴンのカードデッキ」
とてもカッコよくてキレイな絵だった。
でも…カードの意味が全然わからない(-.-;)
そのデッキは諦めて、箱にしまって宝物にした。
でもいつぞやか…どっかになくしてしまった(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
次に手に入れたデッキは、
「天使のカードデッキ」
とにかく絵が柔らかいタッチでかわいい〜♡
見てるだけで癒やされるのだけど…
これまたどう読めばいいのかわからない(ーー;)
そういえば…
二つとも説明書が英語だった( ゚д゚ )
その天使のデッキもどこに行ってしまったのやら…
そして…
三つ目にGETしたデッキが、
本屋さんで売ってた大アルカナだけのデッキ。
しかも、日本語説明書つき♡
![](https://assets.st-note.com/img/1698480718695-kqPD3tq9kg.jpg?width=1200)
バックはこんな感じ♡
![](https://assets.st-note.com/img/1698480825692-9UgHKImosp.jpg?width=1200)
イラストがとっても美しい。
しかも大アルカナだけだし、
説明書つきだし、
これなら覚えられそう♡
そして、私が一番最初にチャレンジしたのが、
一般で言うケルト十字
このタロットでは十字スプレットというので、
私はずっと十字スプレットと言ってた。
でも、タロットの説明書を読んで…
「この意味を全部暗記するのか…しかも正位置と逆位置…憶えられるのか…」
初っ端から挫折の予感しか無い。
しかし同じタロットカードを使ってた、元占い師の女性とひょんなことで知り合い、その人のタロットの占い方と読み方を、占ってもらいながら勉強していた。
そして、その人が開いてたスプレットがケルト十字だったのだ。
なんとなく雰囲気を覚えた私は、
さっそく当時働いていた新宿歌舞伎町の飲み屋で、
同じく働いてた店の女の子たちを占ってた。
占い内容はもちろん「恋愛」
しかし…元占い師の女性みたくカードの意味を完璧には覚えてないから、本を片手に占っていた。
タロットってすごい!
お店で働いてた女の子たちや女友達の恋愛を、
本を見ながら見様見真似で占っていた。
本を読みながらだから、
このカードの著者が解説している
「このカードにはこんな意味がある」
みたいな事例をいくつか探しながら、
そこに展開されているカードのストーリーを
手探りで一生懸命つないで読んでいた。
でもそんな手探りで下手っぴな占い方でも、
ちゃんと現在、過去、未来がわかるのだ。
これはすごい!
そして占われた女の子たちも、
その的中率に驚いて、
「次も占ってください!」
なんて言われて、有頂天になっていた。
そこから数年後…
お店を辞めて東京から千葉の市川に引っ越した。
しばらくはタロットも触らずいたけれど、
1年くらい働いていたバイトを辞め、
次のバイトを探すのに1ヶ月くらい暇を持て余していた。
いや…暇ではないけど、
なかなか次のバイトが見つからず、
かなり凹んでて、
当時一緒に暮らしていた元彼氏くんに
頼りっきりで、家に引きこもっていた(¯―¯٥)
そんな中、当時やってたmixiのコミュニティで、
「無料で占います」とゆうのが立ち上がってて、
「暇だし、いい経験がつめるのではないか」
別にタロットを極めて占い師になろうなんて、
当時は全然おもってなかったから、
単なる好奇心だけで始めてみた。
すると、すぐにメールがきた!
しかも続続ときた( ゚д゚ )
ほとんどが純粋に今の恋愛の悩みや、
片思いの相手への悩み。
ご依頼してくれた皆様にはとても満足して頂き、
中には「お金払いますから、これからも占ってください」なんて言ってくださる人もいた。
とても嬉しかったけど、当時はプロになる気はサラサラなく、単なる暇つぶしだったので、やんわりとお断りしてしまった。
なかなかないい手応えを感じて満足してたが…
しかし、ある一人の女性から
「今の彼氏との事を占って欲しい」
と、単純かつざっくりした内容の依頼が来た。
こんな人もいるのか…こわいね
「今の彼氏との事を占って欲しい」
と、単純かつざっくりした内容の依頼。
何に悩んでるのか分からないけど…
カードを開けば何に悩んでるのか何となく分かもしれないと、気軽に引き受けてしまった。
その当時は
「なんてこんな人の依頼を受けてしまったんだろ」
と、苛立ちとショックで後悔でしかなかったけど、
今思うといい経験だったと思う。
私は名前はハンドルネームでも十分だし、
会ったことなくても、アイコンだけでイメージできた。
なので、その人のハンネとアイコンだけに集中して十字スプレットを展開してみた。
すると…
展開されたカードたちがヒッチャカメッチャカ(・・;
どうしてもストーリーが読めないのだ。
何とゆうか…
展開されたカードたちが繋がっていくイメージが全く湧かず、ほんと…メチャクチャなのだ。
「これは…どうゆうこだろう」と悩みに悩んだけど、
経験の浅い私には到底わかるわけもなく…
なので悔しながらも…
同じくタロット占いを趣味としていた人に、
恐る恐る相談してみた。
すると…「お相手はもしかしたら、お一人だけではないないかもしれませんね」ときた。
「なんですと〜!」
だとしたら、依頼内容がざっくりしてたのもうなずける。
なのでその依頼主に、
「もしかしたら、お相手様はお一人だけではないのでしょうか?」と聞いてみた。
するとなんの悪びれもなく、
「バレましたか」の一言。
「きーー!」っておもいつつも冷静に、
「お相手はお二人でしょうか?」と返してみたら、
それ以降、返事は返って来なかった。
試されてしまった…
世の中にはこんな人もいるんだ…って思うと、
ムカつく反面、なんか怖いな〜って(¯―¯٥)
しかも自分ひとりでは解決できなかった…
色々と悔しい思いをした。
78枚フルデッキでちゃんと練習
ずいぶん前から、大アルカナと小アルカナ、
78枚フルデッキをちゃんと覚えよう…覚えよう…
とは思ってて、「ライダー版タロット」を持ちつつも…ぜんぜんやる気が湧かなかった。
大アルカナ22枚を正位置と逆位置を覚えるのだって
大変なのに、小アルカナ56枚とか…
気が遠くなる(¯―¯٥)
ぜんぶ丸暗記しないといけないって思ってたし…
今まで本を見ながらやってたから、本の解釈を忠実に読まなければって思ってた。
なので、78枚の正位置と逆位置を全部暗記とか…
記憶力ゼロの私には絶対無理…
って諦めてたのだ(。>﹏<。)
でも、今はYouTubeとゆう便利なものがあって♡
いろんな占い師さんの解釈を動画で見ることができる。
そして、色んな人の大アルカナと小アルカナの解釈を見てるうちに、少しづつ各カードのイメージが見えてきた。
そして、全部を丸暗記しなくてもいいんだって思えるようになった。
そして、みゅうの看病にあたって自分のモチベーションをどうたもてばいいのか…
「そうだ!毎日タロットに聞いてみよう!」
そう思いたち、やっとライダー版タロットを覚える気になったのだった。
![](https://assets.st-note.com/img/1699264262430-OHvPdXCKUJ.jpg?width=1200)
新たな出会い?
色んな占い師さんの動画を見まくってると、
ふと気づいた。
同じライダー版タロットでも絵の感じが色々と違う。
もしかして、ライダー版タロットって色んなタッチの絵があるのかしら…
Amazonでライダー版タロットを探してみたら、
あら〜♡
同じライダー版でも個性的な絵のカードがいっぱい(ӦvӦ。)♡
こうなると、「せっかくなら新しいの欲しいなぁ〜♡」
なんて浮気ごころが湧き上がってきてしまう…
そして案の定ルンルンしながら探してる私(¯―¯٥)
Amazonにあったこのタロットカードに
一目惚れ(ӦvӦ。)
![](https://assets.st-note.com/img/1699264904722-Gw2puqmcdX.jpg?width=1200)
はじめて買ったライダー版タロットは人の表情とか見づらくて、目を凝らしながらみても…
「この人はどんな表情なんだろ…」わからん(・・;
でも、一目惚れしたカードは表情もはっきりわかる♡
最初に買ったライダー版タロットの「太陽」と、
新しく買ったライダー版タロットの「太陽」…
![](https://assets.st-note.com/img/1699265927664-zwzcvBwhTt.jpg?width=1200)
新しく届いたタロットに1枚づつ挨拶してたら、
太陽を見て一瞬ドキッとした(゚A゚;)ゴクリ
目力半端ないわ(*°∀°)=3
子供の表情もハッキリわかる♡カワイイ
あ…そうそう、
最初のライダー版タロットを買う前に、
猫のタロットも買った。
![](https://assets.st-note.com/img/1699266378521-PbaHMp1rIf.jpg?width=1200)
かわいいんだけどね…
全く分からない(ノ∀`)
おそらくはライダー版の猫ちゃんバージョンなのかな…わからないけども(ノ∀`)
このタロットカードは眺める用。
やはり毎日続けるなら♡
テンションあがるカードで続けたい!
私は何でも形から入ってしまうタイプ…
これ直さなきゃ〜って思うのだけど…
なかなか治らないものだわ(¯―¯٥)
さて…明日もタロット楽しみだ!
最後まで読んでいただき
ありがとうございますm(_ _)m