見出し画像

マックス

✳︎
「5パーセントの奇跡」(原作は、Mein Blind Date mit dem Leben)という映画に、こんなシーンがあります。


---下記は作品の内容を含みます。---
主人公は、網膜剥離により視力が著しく低下したサリーという男性。意中の女性・ラウラとの食事の日を控えています。


自身に「見えづらさ」があることは、ラウラに伝えない予定。


そんなサリーに、同僚のマックスはこんな助言をします。


“この店なら、ニョッキを頼むといい。”


スプーンで食べやすいメニュー。サリーの食事の振る舞いで、「見えづらさ」に気づかれることを、“予見”したのでしょう。


おかげで、「見えづらさ」には触れず、楽しく食事をする様子が見られました。


その場に詳しくて、「見えにくい」事情を知っているマックス。“予見”に対して、行動できる人。
(あれ、こんな人、大学院にいたなぁ)


楽しく、安心して過ごす上での、キー・パーソンがいると、本当に助かりますね。



「見えづらい」トモは、大学院を経て、働いて過ごし始めました。


働いて過ごすということは、その(職)場の文化のようなものを、覚えていくことが求められるのでしょう。


「この時はこの形式を使う」


「この案件はこの人に報告する」


「こういう場ではこういう服装」


知ってないと、できてないと、まずいと焦る。


追いついてないのは、今だけなのか、自分の目が悪いからなのか(自分だけできてないんじゃないか)、と悩む。


今はそんな時期のようです。



「あらー、心折れとるな」と思う時もありますが、話をよく聞けば、職場にもマックスのような存在はいてくれるようで。


「知ってたらいいんだけど、こうするといいよ。」


「伝えておけば良かったね。自分もこういうの知らなかったから。」


“予見”に対して、行動できる人。


“予見”できたなと、気を配ってくれる人。


お世話になるのは気が引けるようですが、私は、温かい同僚の方に感謝です。



気づけば年の暮れ、今年も支えていただいて、ありがとうございます。

#ロービジョン #視覚障害 #障害 #5パーセントの奇跡 #予見

いいなと思ったら応援しよう!