![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110482573/rectangle_large_type_2_6ff3e3e85e5136570e85ee3f4d4b38ea.jpeg?width=1200)
こんばんは!まめです。
家から会社、会社から家に移動するだけで、水と塩を摂取しなければ生命の危険を感じる気候。自販機がいっぱいあってよかった。
自販機って定価なので、もったいないものだ、無駄遣いだと思っててほとんど使ったことなかった。大学で出会った人が駅のホームでよくジュース買ってて、カルチャーショックだった。でも私が自販機で躊躇いなく買い物できるようになったのはそこから10年後とか。習慣を破るのって自然に任せてたらちょっと時間がかかる。
今はもう、我慢とか言ってる場合じゃなく水飲まないと死ぬよね。飲んでください。
今日は会社に持っていくスープを作らないといけないのに床で這いつくばっており、動き出したら15分で作業は終わって拍子抜け。火を通しながらスイカバー食べた。スイカバーはあの見た目が良くて、さらにカチカチの氷の中でキンキンのチョコチップを探す遊びをしたくて買ってしまう。
タイトルをしりとりでつけることがバンド内のルールだけど、ちょっと前に友達が「ンしりとり」を開発して、それがすごく楽しいのでいきなり紹介。意外と全然終わらないし。
しりとりしてると、びっくりするほど序盤から滅びてしまう人が時々いる。この際、全部「ン」で終わる言葉に統一してしまえば全員で悩めるんじゃないかと、ンしりとりを考案しました。 pic.twitter.com/XuE1b7svw6
— クララズ (@clalas_) May 20, 2023
時間の感じ方がまた速くなっている気がする。速くなっているのに、最近(半年前とか)あったことをすごく昔のことのように感じている。
今は写真撮って編集するのがかろうじてできてること。たまに本を読む。映画とアニメとゲーム配信を観る。ゲームをする。それくらい。でも友達と会えてるので何とかなってる。
一眼レフを買って3ヶ月経った。何をするにもすぐに取りかかれず、モチベーションコントロールが下手なことに悩んでいたけど、カメラは構造がすばらしい。ファインダーの存在、あれこそ没入感だと思う。
うまい下手は関係なく、写真を撮る行為の"一瞬で集中できること"そのものに恋をしている感じ。編集もゾーンに入れるときがある。
何にも集中できない状態からようやく趣味と呼べるものができ、集中もできなくはなくなって安堵。
乱文で申し訳ありません。
インスタにあげてない写真。多分後で載せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1689005436543-5HuMKMY0Am.jpg?width=1200)
下戸の私に代わり友人たちは美味しそうに電気ブランを飲む。
お酒飲めるって、いいよねえ。
![](https://assets.st-note.com/img/1689005497550-vzhN2Rvy8e.jpg?width=1200)
合羽橋では撫でるだけでカボチャの皮も剥けるというピーラーを買った。いい道具を使うと今までいらん筋力使ってたことに気付かされる。
![](https://assets.st-note.com/img/1689005585551-KDRriPyG4t.jpg?width=1200)
突然始まった浅草フォトギャラリー。本当に脈絡がない。
![](https://assets.st-note.com/img/1689005674891-AMIDoPKFNQ.jpg?width=1200)
なんて内向きの日記を書いているんでしょう。改めなくて本当にすみません・・。
次はのんちゃんです!