![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35832706/rectangle_large_type_2_f41bf93d7455cc3bf1a27c3a3881791f.png?width=1200)
占いとは何か
ようやくホロスコープのことについて書きます!
私は今、普段ホロスコープリーディングを中心にお仕事しています。
ホロスコープって?
ホロスコープってイコール占星術のことではなくて、
黄道十二宮を使った天空図のこと。
↑これ!
牡羊座から魚座までのおなじみの12個の星座(黄道十二宮)と
天体(太陽、月、水星…などのお星さまたち)
ハウス
星どうしの関係性(角度、と言われたりする)
などが記してある図のことです。
(これはミュシャの「黄道十二宮」という絵画♡)
占星術は「占」って漢字で書くように
日本では「占いとしての要素」がとても強くこれまで扱われてきた。
「占星術」が流行ってきたのもここ数年のことだし、それまでは「星占い」的なものがメインだった。
でもね、占星術って英語で書くと「astrology 」(アストロロジー)
-logy、つまり学門だし、科学なのだ。
だから当然、日本とはちょっと違う位置づけ。
日本の星占いはどうしてもおまじない要素が強くって、だから“女子のもの”みたいな感じが強いけど、
本来はそういうものではない❣️
(アストロロジーを“占星術”と訳した人の意図を知りたい…)
学問であり科学だから
占星術も統計学ではある。
その点から信憑性を説く人もいる。
で、それも真実だと思う。
なんだけど私は、
「占星術は統計学です」
とも思えない。
もちろんそうでもあると思うのだけど。
なんでかって、
統計学の前に「そうかも?」と思った人がいたと思うから。
統計学の前に「こうかも?」と感じる何かがあると思うから。
内側から受け取るインスピレーションと
検証、観察してデータを集約して抽出した答えって
私は、結局行き着くところは一緒だと思うんです。
だから私は
占星術とは、内側から感じたことと外側のデータを組み合わせたものだと思っています♡
「占い」とは何か?
(ちなみに辞書にはこうありましたが。)
私自身は「占い」って
自分自身を知るツールだし、
自分の中の神様と繋がる方法
だと思っています。
間違っても、
誰かに答えを教えてもらうこと
誰かに導いてもらうこと
じゃないって思う。
単なるおまじないでもない。
でも昔はそんな風に占いを使っていたから、
占いに振り回されていたなぁと思う。
これをやれば運気が上がるとか、
願いを叶えるために死にものぐるいで新月のお願いごとをするとか、笑
おまじない的な物に一生懸命願かけてたりとか。笑
でもね、
ことごとく違うとわかった。
結局、占いとは、自分の外側のことをどうにかするためのものではなく、
例えば今、○○な状況だったとして、
自分はどうしたいですか?
という自分自身の答えを自分で知るためのものだし、
自分というものを理解するためのものだ。
(これは東京ディズニーランドにいる機械の占いのおばあさん🔮知ってる??)
占いの種類
ところで、占いって言われるものは大きく分けると3つに分かれるのはご存知ですか?
①卜(ぼく)
偶然性から読み解く
易、タロット、ルーン、など
②命(めい)
生年月日から読み解く
占星術、四柱推命、数秘、など
③相(そう)
姿、形などから読み解く
姓名判断、手相、人相、など
(ちなみに最近私は九星気学についての講座を受けているのですが、「九星気学」はこれら3つ、全てが含まれているそうです)
誕生日に刻まれたメッセージが好き
この3種類の中で私は②の命が特に好きだ。
①と③は
ふーーん
くらいにしか思わないんだけど、
②については、
そう言えば数秘も四柱推命も占星術も学んだ。
興味がありすぎる。笑
でもタロットとか手相とかは本当にそうでもない。
見てもらったら嬉しいけど、
自分で知ろうと思うほどには興味がない。
なんでかなーー?と考えてみると
本っっ当〜〜〜に「誕生日」が好きみたいで。笑
私、昔から人の誕生日をめっちゃ覚えるんです。
パー子って言われたこともあるくらいに。アッハ!
あと自分の誕生日も大好きで。
自分のこと好きすぎるのか?
と思ったけど、
(いやある意味そうなのだと思うけど)
この「誕生日」が自分を知るカギなんだなってことをなんとなく知っていたのだと思うのです。
私たちは新しい肉体に生まれる時にこれまでの記憶を全部消してこの世にやってくる。
でも全てを忘れてしまっても
誕生日に刻んできているから、その気になればいつでも本当の望みを思い出せる。
だし、
誕生日って自分で決めて生まれてくるので、
何を自分の武器として(素材)この人生を過ごそうとしているのか、
何を中心に感じたいのか、経験したいのか。
誕生日に刻まれている。
(最近では、本質にたどり着くまでのプロセスも“個”の素材によって違うっていうのがわかりました!)
私はこの、誕生日に自分で刻んできたメッセージを感じるのが大好きなのです。
数秘も四柱推命もすごーーく楽しかったけど、
その中でもピカイチに占星術が好きなのは、
もはや前世からの記憶としか言いようがありません。
それ以外に理由がありません。
(ある時、思い出しました)
(いつか前世を自分で見るワークショップみたいなの遊びでやってみたい。私は見てあげない。笑。だって人から見てもらわなくても絶対みんな覚えているよ!)
ホロスコープが大好き
でも長らく、
「ホロスコープだけは手を出してはいけない」という変な感覚がありました。
「ホロスコープはやばい。ホロスコープをやるとヤラレる。」という謎の危機感。😅
これまた前世の記憶なのだけど。
でも気になる!
やりたい!
知りたい!!!
で、一度、「この人!」という人から学んだらあとはなんだか自分の中が自動解凍されていくみたいに勝手に色々わかるようになりました。
本当に思い出すような感覚で。
(中秋の名月が美しい♡)
そんなこんなで、
魂こめてホロスコープ☆リーディングしています❣️
タマスコープ、というのは
魂とホロスコープを掛け合わせた造語なんだけど、
私の大好きな人が造ってくれた言葉です♡
それは私のホロスコープリーディングが、
魂の記憶を呼び戻すような、
本当の自分を思い出すような、
そんな感覚になるからだそうです。
(これはその時遊びで作ってくれた本のイメージ♡)
私のホロスコープリーディングをそんな風に感じてくださり本当に本当に嬉しい♡
でも自負があります。
本当に、自分のことを思い出す感覚があると思う。
奥に眠っている本質を一緒に見ていくことが、
私はとても得意だから。🦂
どうせこの私で生きるんだから、
さっさと知ったらいい、
さっさと認めたらいい、
さっさとゆるしたらいい、
って思います!
だからそのために、
何か感じるものがあれば、
いつでも私を使ってください❤️
追い追い、
もっともっと書いていきますね、タマスコープのこと♡
もりながみはる各種リンクはこちら♡