![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78216350/rectangle_large_type_2_2398ad3de70fdba45f4d55649143cb47.png?width=1200)
GWに幸せなことだけしてみたら
今年のGWは楽しんだ!
10連休、ただただ自分に幸せなことだけしてた。
前半は、大好きな家族7人と2匹(🐈🐈)と過ごして、
真ん中は、大学の友達に会ったり、お気に入りのイタリアンに行ったり、
後半は、大好きな恋人と大阪旅行して。
仕事での嫌なことを忘れて本当の自分を養生してたような10日間だった。
だめだめな自分を受け入れてくれる周りの温かさで、穏やかに満たされていくような。
最近抱えていた自分に対するモヤモヤを、周りに話しているとき、
みんな私を励ます優しい言葉をくれる。
だけど、ひねくれ者の私は思う。
私自身、言ってほしい言葉を実は分かっていたんだ。
それは、今頑張っている私を励ましてくれる言葉ではなくて、今の私の頑張りはニセモノで本当の夢を追いかける勇気がないからしがみついているだけだって言葉。
本当の夢が叶わなかったら?って自分に反論をし続けて、怖いだけ。
夢が叶わないうちは、いつまでも夢を見られて幸せだから。
夢を見られなくなるほうが、今の気持ちを押し殺すことより辛いから。
でも、真っ当な「いい人」を演じながら底の方で抱えてる「間違っている」ところを、
こんなにも受け入れてくれる人がいるのだから、
私も自分を誇りたいと、そんな小さなプライドみたいなのがギュンって芽生えた。
仕事から離れてみるって大事ですね。
いつもは「忙しい」って言葉の通り、心を亡くしているかもしれないから。
幸せなことだけしてるうちに哲学してみたら、本当の自分を誇れるようになりたいって思いを探り当てた。
初めて地元の有名な温泉に行ったとか、初めて大阪に行ったとか、
そういう思い出よりも何よりも、自分はこれが好き!こういう人間だ!って、
家族とか大好きな人たちにはもちろん、そうじゃない人たちにも
胸を張って言えるような人間になりたいと思った。