見出し画像

ジャンプするために屈んで見えた足元は

こんにちは(^^)

九星氣学エッセイストのMih0Chi4です🤗

日々の出来事と九星氣学を絡めて発信しています。氣学ってなんか面白いぞ、そんな風に思っていただけたら嬉しいです✨

今日は“今月の振り返り”をテーマに


過去に潜って勝手に落ち込む5月

5月は仕事もプライベートもひと段落。
無事に終わってホッとしたと同時にやってきたのが”停滞感”

今月は全体的には“足場固めの時期”であり、五黄土星は“更新・革新の月”
そして、それらが起こる前には一旦止まるもの。予想通り、やってきた停滞感。

そうなると過去の振り返りをついついしがち🪐
そして何故か“あの時はもっとこう出来たかもしれない。これはもっとこうしたら良かったかもしれない”と少々ネガティブモードに…

九星氣学を知っていても、なるものはなります。笑
こういう時期はいつも「切り替え上手になりたい」と強く思う時期です😂

新たな見直しと気づき

そんな時期、師と話す機会が🌱
私の氣学の師は、アーティストであり、人生の先輩であり、師匠です。
師匠もnoteがあります。

師は一白水星を持つひと。
そこからこんな記事も書きました。

久しぶりに氣学にまつわる話を思う存分にでき、嬉しいが故にアレもコレもと…子どもみたいにウキワク🥰笑

さて、師と話す機会があったのはこれからの事を話すタイミングでもありました。

氣学を通して物事を見ると、過去・現在・未来の見通しが立ちます👓
そうすると、何をすると進みやすいのか、こんな事が起こるかもしれない、と心の準備ができるように。

ちなみにMih0Chi4の流れは…


2022年 五黄土星 →再生・取捨選択:九星氣学を学び始めた年

2023年 六白金星 →仕事・出世  :仕事がとにかく多忙な年

2024年 七赤金星 →実り・交流  :noteを始めて新たな交流が✨

2025年 八白土星 →更新・革新  :“小1の壁”が待ち受ける…

2026年 九紫火星 →知識・評価  :1サイクルの集大成

わかるひとには年齢がバレるやつ🐯

こうしてみると、割と流れに乗って生きてます💫

足場固めと振り返ってみた結果は?

今月は改めてこれまでとこれからを考えることになった月。
自分だけで自分のことを振り返ると、ダメ出しが多くなってしまいがちですが、氣学を通して見ることで、意外と悪くもないんだな。と思えました✨

久々に話した師匠からも「ちょっと雰囲気がイイカンジに変わったんじゃない?」と✨

それは確実にnoteでいろんな価値観と出会えたことで、私自身も自分の幅が広がったように感じていたので、久々に会った人にそう言われて良い自信につながりました🍀

更新・革新の月もあと5日ほど。(九星氣学上では節入りが氣の切り替わりです)次の6月は五黄土星にとっては、”知識・評価”の月であり、断捨離の時期。ここまでの9か月間サイクルの評価とともに次のサイクルに進むための断捨離などスッキリしておきたいところ。
何を受け取れるか、今から楽しみです(*´▽`*)

本日もお読みいただきありがとうございました🍀


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集