![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135879195/rectangle_large_type_2_5a01366ca471d743fb10ca3d86e86850.png?width=1200)
改めましての自己紹介【Mih0Chi4】
こんばんは^^
今日は氣学の話からは少しそれますが…読んでいただけたら嬉しいです。
noteを始めて約3か月…noteをビジネスにしている人や本を出版されている方もいたりして、私も何かできたらなぁと思っていたらこんな記事が!
なんだか面白そう、特殊な働き方はしてない会社員でもいいっていうし、何よりこの一言にグッとつかまれてしまいました💘
【参加条件📚】
この企画の参加条件は、たった1つ。
好奇心です。
ワクワク感にガシッと掴まれた私は、やって・・・みたい!と手を挙げてみたら、当選🎯
ということで前置きが長くなりましたが、UTSUWA出版さまからお題をいただきましたので改めて自己紹介を。
◯名前:Mih0Chi4
◯職業:営業アシスタント
◯性別:女性
◯「働き方」というテーマで書きたいこと
私が書きたいテーマは「縛られずに働くための工夫」です。
今、自分の働き方をひと言にするのであれば、
”ワーママ” ”時短勤務”
この2つがまず最初にきます。
時に時短やワーママであることが辛くなることやその逆もあります。ですが、そこは周りとのコミュニケーション次第で工夫できることも学びました。
ワーママは一括りにされがちですが、夫婦関係、親子関係、周りとの関係性、子供の人数など1人1人がまったく違う状況です。
特にワンオペになるのは本当に大変だと思います。でも、それでも、縛られずに働く工夫ができたらなと思って今回参加しました。
◯本を書いた後、どうなりたいか
もっと見聞を広げたいです。
私みたいに思っている人がもしいたら、共感してもらえたらうれしいですし、いろいろお話してみたいです。
noteを始めてたくさんの価値観があることや文章を読むことの面白さを改めて感じています。
私自身ももっと自分の視野を広げてみなさんに楽しんでもらえる記事をかいていきたいです。
********************UTSUWA出版さまへ
・名前は今のアカウント名にしていますが、異なる場合はお知らせください
・できれば、顔出しなしでお願い出来たらうれしいです
後からになってしまって申し訳ないのですが、よろしくお願いいたします
********************