秘密の趣味を人は皆もっている
自分は以前どこかで書いたかもしれないが、多趣味な人間だ。
まずひとつ目がゲームだ。ゲームと言ってもいろいろな種類や内容がある。自分が趣味の領域にしているものだと音楽ゲーム、スマートフォンゲーム、eスポーツ観戦あたりが言える。これ以外にもパソコンゲームやプレイステーションといったコンシューマーゲームと呼ばれるジャンルもかつてはプレイしていたが最近はほとんど動かしていない。
二つ目は美術鑑賞だ。さすがにゲームが趣味というと変な偏見を持たれそうなので今年からゲーム以外にきちんと表に言える趣味として昇格させた。これは以前も書いたが元々行く頻度は少ないものの、興味を元々持っていた部分なので昇格させるのは容易だった。
趣味といった以上、口実だけの趣味にはしていない。その証拠に今年に入ってから月に1回程度の割合で美術館に顔をだすようにしている。ここまで訪れていれば立派な趣味の一つとして言えるものになるだろう。
またサムネイルでもある通りダンボーを使った写真もサムネイルの素材集めとしてが主に理由だが立派な趣味の柱の一つになっている。そうそう、最近はパペットを使った写真も始めた。
もちろん普通の写真も撮ることはあるが皆と同じようでは面白くないなぁと感じているので、ダンボーかパペットを被写体として採り入れるようにしている。
と、ここまでで「ゲーム・美術鑑賞・写真」の3つの柱が今の自分として言える趣味だ。これ以外にもかつてやっていた趣味としては(トレイル)ランニング、読書(小説系)、鉄道(駅巡り)、ゲーセン巡りがある。
このあたりのかつてやっていた趣味は思いついた時に話を掘り下げようと思う。そしてさらに今の趣味としてはこの3本に加えて人に言えない趣味というのもいくつか存在する。
ゲームはもしかしたら人に言えない趣味となっている人もいるかもしれないが、それだけではない。本当に人に言えない自分だけの趣味というやつだ。
具体的に書くと・・といって書けないのがあれだが、例で言うと身内に絶対にバレたくないけど「へそくり用口座の通帳残高を見ること」が趣味というようなニュアンスだ。
誰かにはバレたくないけど大切にしている趣味というのは人に打ち明けることは決してできない。しかしやっている本人からすると立派な趣味の柱になっているものだ。
こうした人に言えない趣味というのは誰もが一つぐらいは持っているんじゃないかなと常々思う。自分が多趣味だからこその思い込みかもしれないが、人それぞれが秘密を持つようにその延長で趣味をもっているんじゃないかと思う。
決して人には言えないけども誰もが熱中しているものがある。こう考えると素敵だし、それが表面化してしまったとき新しい一面を見ることができるかもしれない。
・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note