![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13545937/rectangle_large_type_2_2c3500b472ac3c325ed9ff78f65e99f5.jpg?width=1200)
帰省のお供にエルリッヒ
今日は帰省の移動日。朝4時には車で家を出発しました。
今回の行程は東京から金沢。朝4時に移動を開始したのはすべて帰省ラッシュを回避するため。
最初はうまく本格的な渋滞を回避するごとができましたが、途中でまさかの通行止めを伴う事故に遭遇。高速を降りるのに一時間、下道で一時間かかるなんてというのもありました。
そしてそこから再び高速に乗ったあとは順調で無事目的地に着きました。
と、移動についてはこんな感じでしたが途中いくつか寄り道をしてきました。まず1つ目は以前話題になったインスタ映えスポットの清津峡です。
元々は渓谷のトンネルだったのですが、去年この土地で芸術祭が行われた時に最深部が芸術作品化されました。
作ったのはマ・ヤンソン/MAD アーキテクツ。名前は存じ上げなかったですが、背景とともに広がるこの手前と奥の背景の融合。とても良かったです。
この作品は「鏡面」と呼ばれ地面に水を貼り半円を円に見立てたもので後ろの渓谷もとてもいい感じでした。
そしてもう一つ寄ったのが新潟の十日町にあるキナーレという現代美術を扱った場所。
建物の中央の空いているところが作品となっています。タイトルは「空の池」で一見するとよく分からない模様のように見えますが、
ある特定の場所に行くとこの通り水面に鏡のような空の池が出現しました。エメリッヒの作品はこのように見ればわかりやすい表現が多く、とても好きです。
そして美術館の中にあるのが最後に訪れたこの「トンネル」。見ると普通の日本のトンネルにしか見えませんが実は…。
といった感じでいくつかのスポットを寄りながらの帰省一日目でした。エメリッヒの作品は分かりやすくますます好きになりました。しばらくは個人的ブームになりそうです。
・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)