![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/13940998/rectangle_large_type_2_6be76abd1816e0a712744fe033151a7e.jpeg?width=1200)
change smartphone
最近「 in washer 」や「 no fan 」など特に意味もなく英語にしている。普通のタイトルが思いつかなかったからと言ったらそれまでだが趣としてもまぁまぁありなんじゃないかと思う。
さてそんなことはどうでもいい前置きですが、このたびスマートフォンを買い替えました。買い換える直接の原因になったのは「いらぬストレス」でも書きましたが充電ケーブルがものすごく挿しにくくなっていたこと。
ブラウン管テレビのちょうど良い位置にアンテナを置かないと写りが良くないのと同じような感じで、しかもその位置が日に日に危ない感じになっていました。
また最近では画面の一部分がたまに黒くなるなどいよいよ寿命との秒読みになっていました。
そんな理由から買い替えたスマートフォンですが、今回はGoogleが出している「Pixel 3a」にしました。
この機種にした理由の前に前提条件ですが、iphoneは皆が使っているからとしてAndroidのどれかにしようというのがあります。皆と足並みを揃えてというのは何かと苦手です。
ということで理由ですが、まずどんなにハイスペックな機種を買っても最近はバッテリー交換ができないものが多く、結局のところ中にあるリチウム電池の都合2年前後で寿命が来てしまうことが多い。
そのためハイスペックにして長く使おうというのはあまり良い考えとは思えませんでした。
これで5万あるいは6,7万以下というミドルレンジモデル以下が確定です。そしてその中からの条件ですが今回は「おサイフケータイ(Felica)」が使えることと「カメラ性能が高い」の条件でこの機種を選びました。
おサイフケータイは最近だと「~Pay」のようにQRコードの決済を世間的に推しているので不要かもしれません。しかし秋以降に進展するであろうモバイルSuicaと楽天の提携や日本の驚異的なFelica環境の充実さを考えると、キャッシュレスを自称している以上やはり必要かなと思いました。
またカメラはダンボーをはじめとした写真撮影が好きなのとそれに関連して少しやりたいことが見えてきたというのもあります。
ということで完全な日記になりましたがスマートフォンを買い替えた話。ちなみに明日対応するsimカードがようやく届くため、正式には明日から使っていく予定です。
・このnoteがもし良ければ左下の「スキ」(♡)を押してください。
・また会員でなくともスキを押すこともできます。
・押すと何かしらのリアクションがランダムにもらえる小さな特典付き
・Twitterもやってます。
https://twitter.com/migmin_note
自己紹介のnoteをそろそろ書き直したいけど、その前にのとりあえずの措置としてTwitter用の固定プロフィールカードを書いてみた。ダンボーがメインすぎて写真とかキャッシュレス生活のこととか抜けたが、つぶやく今のメインはこんな感じ。キャッシュレス生活は本当つぶやいたり書くタイミングが難しい pic.twitter.com/b9yCw6XmEa
— migmin@早起きショートスリーパー (@migmin_note) June 25, 2018
#日記 #スマートフォン #FeliCa #おサイフケータイ #pixel3a #google #
いいなと思ったら応援しよう!
![migmin](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/4341586/profile_ebebdfb28877a6d416d299aa6bd6bb51.jpg?width=600&crop=1:1,smart)