バイスサワー? ホッピー?
昨日の飲み会であった出来事について書いていこうと思います。お酒とかめったに飲まない人間なので一気にネタが溜まった感じ。
さてめったに飲まない人間が居酒屋のドリンクメニューを見るとなにやら聞き慣れない飲み物名前がいくつもあります。
とりあえず一杯目は無難(?)にカシスオレンジを飲んだ自分。そこから2杯目なのですが、せっかくこういう機会じゃないと酒飲まないなーと思っていろいろ試してみることにしました。
ということで2杯目に頼んだのは「バイスサワー」。名前からはてなマークがつきまくりの良くわからない飲み物です。そして更に驚いたのはバイスサワーの項目には
・バイスサワーセット
・バイスサワーそと
・バイスサワーうち
の3つが存在したということ。「???」まったくどんなものなのか想像がつかなかったので「無難にバイスサワーセット」を頼んでみました。すると来たのはサワーだけと思しき透明な液体と赤い液体の入ったビン一本。どうやらこれを混ぜるのがバイスサワーセットのようです。
さて肝心の味の方は「しそ」のような匂いと少しの「うめ」のようなすっぱさを感じる味。飲んでいる間に同僚が調べてくれた情報によると「バイス」とは「梅酢(ばいす)」と書くようで梅と酢を混ぜたもののようです。そこにしその香りを入れてさらに味付けをしたというのがバイスサワーの招待でした。
酒を飲まない人間にはまったく分からない領域。セットでこれっていうことは「うち」は最初からまざっていることのはず。では「そと」は? ということで「セット」「そと」「うち」なる項目があり次に試したのが前々から存在は知っていたもののなかなか飲む機会に恵まれていなかった「ホッピー」を試すことにしました。
ホッピーの項目は
・ホッピーセット(黒・白)
・ホッピーそと(黒・白)
・ホッピーうち
の3つがあり、ホッピーはビールのように見える飲み物だから黒と白があるんだ・・・とか考えた結果次に頼んだのは「ホッピーそと(白)」でした。
さてバイスサワーを頼んだときにセットを頼んでいたのでうすうすの予感はしていたのですが、バイスサワーセットと同じくサワーだけの飲み物とホッピーのビンの両方がきました。写真とかは撮り忘れたのであれですがこれだけでサワー一杯とホッピーのビンが2杯分以上あるので1杯頼んだのに3杯同時にきているようなそんな印象を受けました。
ということでホッピーの味ですが、なんというか飲みやすいビールと言った感じなのでしょうか。のどごしと苦みが少し薄くなっていてビールにしては物足りないように感じます。
帰宅後というか今「ホッピー」について調べてみた所、扱いとしては「麦芽清涼飲料水」だそうで名前からしたらノンアルコールかと思いきや度数0.8%のれっきとしたアルコールの入った飲料のようです。ビールやチューハイが5%前後と考えるとかなり低いですがそれでも酒気帯び運転などを考えると控えたほうが良さそうです。
なんだか飲み物を試す場となっていましたが、話もたくさんしてきた飲み会。飲み会と仕事のギャップが変わりすぎる人がこの職場には多すぎる気がします。