マガジンのカバー画像

アートを見に行こう!

56
最近趣味として自分の中でだいぶ盛り上がってきたアート巡りの記録です。目標は月に1回以上行くこと。(ふと普通のマガジンに収まっているのはもったいないと思いこちらでもマガジンとしてま…
運営しているクリエイター

#国立西洋美術館

その形はどこから、そしてどこへ。「キュビズム展」

今日はジオキャッシングは連続発見記録(streak)のために1個だけ見つける感じでほどほどにし、それ以外のお出かけをメインに行ってきました。 ということで行ってきたのは上野と東京駅、そして秋葉原です。ジオキャッシングにのめり込むようになってからはかなり久しぶりの都心な気がします。 目的に関してはいろいろありましたが、今回は上野の絞って書くことにします。上野の目的はなんだったかというとこちらです。 国立西洋美術館で行われている「キュビズム展」、これに行ってきました。今回行

西洋絵画史の旅へ「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」

昨日ですが、実は月1恒例となっている美術館めぐりへ行ってました。といっても少し前に「オラファー・エリアソン」の方に行っているので、今月は2つ目ということになります。 行ってきたのは上野にある国立西洋美術館。分かりやすく言うとJR上野駅に一番近いといってもいい美術館です。で、今回の目的はこれです。 「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」。本当は春先に行われる予定でしたが、流行病により延期され現在期間の開催になりました。 今回の展示の特徴ですが、レンブラントの「34歳の自画

松方コレクション展に行く

今日は午前中に歯医者に行き、それから家に帰り少しの休養のあと上野へ。上野の展覧会といえば昨日から開催されている東京都美術館の「コートールド美術館展」が美術好きと言えば非常に熱いところですが、それよりもまずは開催期間が残り短い方にということでこちらに行ってきました。 今回行ったのは国立西洋美術館に収蔵されている「松方コレクション展」です。国立西洋美術館といえばル・コルビュジエによる設計した建物の一つとして世界文化遺産になっているのも記憶に新しいところだと思います。 さて松方