![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/116238646/rectangle_large_type_2_dcd7aba2ae7be49fc8a2e89f04629c6b.png?width=1200)
【乙女座新月】世話がやけるぜ未来の自分【長めの準備期間】
今回の乙女座新月のキーワードは
「世話がやけるぜ未来の自分」
今回のホロスコープではアセンダント蠍座のため、深くいろんなことを探りながら物事を読み解いていく機会が増えてきそうな気配。
2週間前の満月の時と比べて、アグレッシブな雰囲気のホロスコープとなっているのでそろそろ本格的に動き出す人も増えてきそうな予感がしますね。
また、ハードアスペトも多いため、なかなか思うように前に進めない時期に当たりますが
ゆっくりと物事が進んでいくことを逆手にとって、やるべきことをリストアップして行ったり、地固めのために「準備の準備」をしていくと良い方向に行けそうですね。
乙女座のサインでの満月なので、あまり前に出ずに周りの人のサポートに回ったり、将来のことを考えて問題に対してしっかりと分析をしていくのに適した時期に当たります。
今年もあと3ヶ月なので、そろそろ来年に向けて戦略を練るのもいいかもしれませんね。
ホロスコープの図
![](https://assets.st-note.com/img/1694754533190-Y6A2KGWKkw.jpg?width=1200)
〇キャリアを見つめ直す時期
10室の新月に対して4室魚座海王星がオポジション。
自分のキャリアの向かう先が曖昧になりそうな暗示が出ています。
潜在的に感じていた不安感や不満が表に出てきやすいため、なかなか仕事に対して腰を据えて向き合うことが難しくなりそうですね。
特にやるべき事は分かっているのにどうにもやる気が出ない場合は、
引っかかっているものが重要となるので、なぜ動きたくないかしっかり深堀していく必要がありそうです。
しかし、新月に対して6室牡牛座の天王星がトラインなため新しい視点が状況を打開するヒントになってくれそうです。
10室も6室も共通して社会的な運や対人面を意味するため、外からもたらされた情報や刺激は咀嚼して自分の中に落とし込んでいけると一皮剥けるかと思います。
ちなみに、めちゃくちゃ転職がしたいという気持ちをなんだかんだ言い訳をして隠している人は、
そろそろ隠しきれないタイミングがやって来るので、転職サイトに登録をしたりハロワに行って準備をすると良いと思います。
〇口の利き方に気をつけるべし
(5度前ルールを適応して)4室魚座土星に対して10室乙女座水星とオポジション。
できない理由をつけて動かない言い訳をしがちな時期です。
特に仕事場では、土星は上司を表すため上の立場の人への口の利き方は十分に注意する必要ありますね。
仕事場ではコミュニケーションを少々工夫する必要がありますが、現在水星は逆行を終了して留のタイミングであり、16日には順行に向かいます。
このあたりから一気に滞っていた人間関係は急激に動き出しそうなので会いたい人には会いに行くようにしてみてください。
今回の新月図は、乙女座の領域で起こるため乙女座のルーラーである水星が要となってきます。
乙女座の新月ということで、どうしても頭が先に動きやすい時期だからこそ行動することに大きな意味が出てきそうなタイミングですね。
少しでもやる気が出た時に、少しづつでもいいので動き出してみてください。
具体的に行動しなくても、調べるだけでもOKです。
〇命短し恋せよ○○
9室獅子座の金星に11室天秤座の火星がセクスタイル。
勉強をする意欲が湧いてくるタイミングです。
実際に何かを学ぶのではなく、好奇心のおもむくままに新しいことを見聞きすると良い出会いがありそうですね。
もちろん、資格取得に向けてこれから勉強をしていくとスムーズに集中ができるかと思います。
興味はあったけど、なかなか踏ん切りがつかなかった憧れの習いごとの体験教室に行くのもおすすめです。
ちなみに恋愛運も快調なので、意中の人がいればしっかりとアタックしてみてください。
火星が背中を押してくれるので、引っ込み思案な方でもしっかりとアプローチができるかと思います。
当たって砕けろくらいの気持ちでちょうどいいので、最初から断られる前提で気軽に行ってみるといいですね。
ちなみに、断られることが怖い人は「断られたらハーゲンダッツ食べよう」といった感じで、断られてもご褒美が出るようにすると気持ちの切り替えがスムーズに出来るのでおすすめです。
ただし、木星と金星がスクエアなためルーズな関係の相手とは更にズルズルとした関係になりそうなので注意が必要。
【マンデン占星術で読むと】
・経済
10室で新月が起こるため、与党はなかなか荒れそうですね。
海王星がオポジションの効果からかなかなか政治の向かう先が定まらない予感も。
公衆衛生の在り方や労働問題についてもフォーカスされる予感がありますね。
・金融
2室に冥王星在中で金融市場は荒れる可能性も。5室にキロンで不安感から投資をしないように注意。
金星に対して木星がスクエアなため、良くも悪くも様々なものが拡大していく予感。
しかし11室の火星と9室の金星の状態がいいので日本円のあり方について少し変わってくる兆しも。
(円高傾向もありえるかも)
・外交
11室に火星が在中なため、近隣の国と揉めてきそうな暗示がありますね。
5室のキロンとオポジションなため、特に過去の賠償問題がフォーカスされてきそうです。
特に昔日本の属国だったところが問題となってきそうです。
きな臭い時期だからこそ、地政学や歴史を学ぶことが重要となってきそうです。
・災害、事件
主な災害の暗示は見られないですが、あり得るとしたら2室冥王星の効果で金融事故が多発といったところですね。
12星座別の運勢
次の満月がおこる9月29日までの星座ごとのざっくり運勢です。
![](https://assets.st-note.com/img/1694754814807-CA9kqwWFce.jpg?width=1200)
以上が今回の新月図についての解説でした。
この記事が参考になったり、面白いと思ったら良かったらいいねボタンを押してみてください!
プチおみくじになっていますので、ちょっとした運試しにもどうぞ。
(スクショ推奨)
皆さまも良い新月が送れるようにお祈りしております!
いいなと思ったら応援しよう!
![汀晶蜾(ミギワアキラ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/68357826/profile_97cd232ef6d881d86ad1a7e875bf4440.png?width=600&crop=1:1,smart)