見出し画像

占いの種類について【命・卜・相】

占いを勉強するにあたって、占いごとの特徴や得意不得意が分からなければ体系的に占いを活用をすることは出来ません。

今回の記事では、占いの種類に応じて使い分ける方法や勉強のやり方について解説をしていきます。

基本は命・卜・相

占いは、ざっくり命術、卜術、相術の3種類に分けられます。

命術(めいじゅつ)
命術は、人の生年月日や生まれた時間などの情報を元に、その人の運勢や性格、適職などを占う占術です。
主に西洋占星術や四柱推命、紫微斗数、宿曜などが命術に分類されます。

卜術(ぼくじゅつ)
卜術は、特定の質問に対して偶然現れた象位を読み解いて回答を出す占術です。
主にタロット、コイン、易などが卜術に分類されます。

相術(そうじゅつ)
相術は、相手の顔や手相、声などの外見や特徴から、その人の性格や運勢を占う占術です。
手相や顔相、声相などが相術に分類されます

難易度は卜術<命術<相術と言われていますが、どこまで深堀をして学ぶかによって難易度、習熟度は変わってきます。

余談ですが、昔から活動をしている占い師の方は
「命・卜・相3種類の占いが出来なければいけない」
と主張する方も多いです。
この3つの占術がマスター出来ていれば、ほとんどの相談をカバーすることができるため私もおおむね賛成です。

命・卜・相をもっと深堀り

ここまではそれぞれの占術のサラッとした説明をしてきましたが、
ここから先は私が占い師として活動をしてきて感じた各占術ごとに得意としている占いの内容について説明をしていきます。

文章を中断してすみません。
続きの文章は単体で購入していただくと読むことができますが、
1か月500円のメンバーシップ に入っていただけると、毎日更新しているnoteの記事も1ヶ月分(30〜31記事)放題です。
良かったらどうぞ

ここから先は

607字
この記事のみ ¥ 300

もし良かったらサポートをお願いします! いただいたサポートは書籍購入費に使わせていただきます🙏