マガジンのカバー画像

占い師が人生相談にのるマガジン

占い師があえて占いを使わずに超現実的に人生相談にのるマガジン。 相談をしたい方はこちらからどうぞ→ https://mond.how/ja/migiwaakira
このマガジンを購入いただくと、超実用的な人生相談の全文が読めます。 単体だと100円の販売なので5…
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#占断

【質問箱】人相が広まらない理由【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】 【回答】肖像権と名誉毀損に関わるからです。 そのため昭和の時代の人相本は芸能人の顔写真を使ってボロクソに人相を書いてあるものが多くあります。 また現代は反ルッキズムが主流になりつつあるため人を見た目で判断する人相は扱い方を間違えればこちらが攻撃されかねないため、 まともな判断力がある人であれば変に目立つ行動はしないでしょう。 人相を学ぶために重要なのは…

¥100

【占星術】占いでどこまで分かる?【鑑定の感想】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】その節はどうも! なんで揺れるものが好きと占断したのか覚えていないのですが、 恐らく占いで出た象徴と象徴をかけあわせて読んだ結果そのような占断になったのだと思います。 私は占いは言葉を使ったアートだと考えています……

¥100

【質問箱】占い師に向いている人は?【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】【回答】「所詮は他人事」と割り切る事ができる人です。 対人関係がドライでクールな人の方が占い師に向いています。 ここで大事な点は、 占いをすることに向いている人と、占い師に向いている人は真逆というところですね……

¥100

【質問箱】占いをしすぎると疲れる【占い相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】【回答】よく占いをするともらってしまうと言いますが、私は単に疲労が蓄積しているだけだと思っています。 このあたりのことは慣れと技術でカバーをすることが出来ます。 占いをすることによる疲れの原因は……

¥100

【人相】テクノカットと人相【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】【回答】ズバリもみあげの場所は違うのですが、 耳ともみあげの間の場所の事を「命門」といい、 健康状態や隠し事を意味する場所となります。 この部分に毛がかかっていると……

¥100

【人相】エラの張りが気になる【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【相談】 【回答】  エラが気になる場合はメイクである程度カバーをすることが出来ます。 ポイントメイクをしっかりとしたり、 髪を斜めに分けると目線が分散されてエラに目がいかなくなります。 普段からして欲しいことは…

¥100

【質問箱】独学で勉強をするためには【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【質問】【相談】資格試験などはゴールがある程度決まっていますが、 占いは自分で細かくゴール設定をして行く必要があるためモチベーションを保つのは非常に難しいです。 占いに関しては、占いをする人間の人生観やものの考え方が反映されます。 占いの勉強をしてきてピンと来ないということは、 自分の中の人生観がまだ定まっていないからかもしれませんね。 ここがしっかりしていないと占

¥100

【質問箱】良い人相とは?【人生相談】

質問箱で送っていただいた人生相談についてまとめてみました。 読めば多分何かしらのヒントになると思います。 【相談】【回答】 肌のツヤと血色で判断をします。 また、表情の涼やかさ、温かみ、卑しさなどもかなり重視しています。 巷に溢れている顔のパーツのあれこれよりも、 実はこういった部分がいちばん大事な部分だと思っています。 東洋系の手相や人相は、線や形よりも色艶を重視するところが多い印象がありますね。 (だから独学は難しい) 人相の具体的な占断ポイントは……

¥100