見出し画像

先行解説・新開発MAXオシレーター

■ MAXオシレーターとは?

Moving Average X すなわち、謎の移動平均線という意味です。

※ 構成とロジック

MAXオシレーターは、以下の2つの部分から構成されます。

① MAXオシレーター本体:赤・青と色が変化している太線
② 簡易DCP:白線と赤線 

◎ ロジック

① MAXオシレーター
図中のカラーバンド「アルティメット・シンクロバンド」の色指示に重みづけをし、移動平均化したもの

※シンクロバンドの色の意味
青・上昇強 / 緑・上昇弱 / 
赤・下降強 / 黄色・下降弱 / 
薄色・様子見

※詳細は以下のリンク先でご確認ください


② 簡易DCP 
白線・ウィリアムズパーセントレンジ W%Rと、独自設定ストキャスティックスロー

■ 判断の仕方 

A 上下判断・見送り

① MAXオシレーター
色指示と、向きの一致: 青で向きが上⇒上昇 赤で向きが下⇒下降
※ ほとんど色と向きは一致しますが、稀に異なることがあります⇒様子見

② 簡易DCP 
W%Rとストキャススローの位置関係と、W%Rの向きの一致
◆ 
W%R(白線)がストキャススロー(赤線)より上で、向きも上⇒上
◆ W%R(白線)がストキャススロー(赤線)より下で、向きも上⇒下

①・②の複合で、判断
①と②の状態が、共に上⇒上 共に下⇒下 
※不一致は様子見推奨

拡大してご覧ください

B 反転確認・天底警戒

反転:上下判断の状態が反対になれば、反転

反転警戒域:基準線20より下・基準線80より上

注意!!!
① 必ず、20より下、80より上に行くとは限りません。
② 反転警戒域から、伸びる場合もありますので、必ず反転確認を!!

C 値動きの勢い・様子見の判断

※ W%R(白線)と、MAXオシレーターの位置関係を見る。

① 上指示の時、W%R(白線)がMAXオシレーターを上抜き
⇒上に強い値動き

② 下指示の時、W%R(白線)がMAXオシレーターを下抜き
⇒下に強い値動き

③ ストキャススロー(赤線)と、MAXオシレーターの間に、W%R(白線)が挟まっている状態

A 15分足以下の、短い足では様子見推奨!
B 
1時間足や4時間足など、長い足では、下位足で判断。

時間帯ボラの増減も、考慮に入れてください
大きめの足の時は、下位足の状態に従う

■ 注意点

A 切り返しの位置は、天底以外は気にしなくてよい


ダイバージェンスの関係で、値動きの方向と逆に感じる事があります。

基本の上下判断を優先すれば問題ないですが、天底以外の切り返しの位置は気にしなくていいです。

B 天底反転狙いは、もう一つ、二つ上の時間足も見る

例えば、右15分足では、①、②も共に底付近からの上昇切り返しのように見えますが、1時間足を見れば、全く違う状況であることは一目瞭然です。

重要!
見ている足で、反転を狙う時は、必ず最低一つ、二つ、大きい足のチャートの状態を確認しましょう。

関連・補足


トレードにおいては、必ず軸(上下・様子見・反転判断の基準)とする時間足と、トリガー(執行)の時間足を分け、軸に沿ったトレードを心掛けましょう。

※私の場合、指標時を除き、デイトレは軸1時間足(サブで30分足)に置いています。

■ リリース予定・他

リリースは2024年3月30日、ゴゴジャンにて以下の形態で販売開始予定です。

① 「天下無双」シンクロシステム(月額制)に付加
② 「スーパーシンクロ」インジシステム(現・月額制MT4/5版)に付加
③ 「トレビュー版」アルティメット・シンクロシステムに付加
④ 単独販売商品として、単独売り切り版
⑤ 売り切り版各商品で、オプションとして割引購入可能。

詳細は、リリース時に追ってお知らせいたします。

想像以上に、優れものでした。

アイデアを、とあるインジケーター博士ともいえる方に頂いて、1ヶ月間、改良並びに検証を重ね、試行錯誤し、一時はリリースを断念しかかったのですが、欠点を補う方法がわかり、改良した結果、想像以上に優れものでした。

きっと、皆様のトレード判断にお役に立てると確信しております。リリースをお楽しみに。


















いいなと思ったら応援しよう!