【横浜と鎌倉にすぐ行ける】神奈川住みは恵まれてる
こんにちわ!miginaviです!
今回は、横浜と鎌倉に久しぶりに行って、神奈川すげぇーってなった話について書こうかなって思います。
横浜が周りから魅力的な街に感じることは、3.4年前から感じていましたが、関東を離れてみると、改めて横浜住みのありがたみを知ります!
また、神奈川県は横浜だけでなく、鎌倉や箱根、川崎と観光地や人が集まる場所がたくさんあります!
用事のために、半年ぶりに札幌から関東にきましたが、神奈川の魅力というものをものすごくかんじました!(ということを、新千歳行きの飛行機に乗りながら書いてますwww)
今回は、横浜と鎌倉に行くことができました!
まずは、横浜。
元々、横浜に行く予定はなかった(横浜駅は通るけどね
)のですが、少し時間が空いたので行ってみることに。
横浜駅に15時。ここから観光スタート
僕が住んでる地域は横浜駅から0分〜1時間圏内なので、昼過ぎから横浜観光ができます!
ものすごくありがたい立地だなと、、、
まずは、どうしても行きたかった中華街。
可愛いパンダのパンダまんを頂きました!
中に入ってる味は様々な種類が用意されています!
アンコ、フカヒレ、かぼちゃ(ハロウィン仕様)と豊富な種類で成り立ってます!
可愛いパンダを食べるのかわいそう。。。と思ってしまいますが、ひと口パクリ!としたら、かわいそうなんて気持ちは忘れてしまいます。
ものすごく美味しいため、気がついたら、パンダはいなくなってしまいます。。。かわいそうに。
中華街で食べ歩きをしたら、横浜駅まで歩いて行きます。
観光客に多いのが、すぐ近くにある駅の電車に乗ってしまうパターン。
時間があれば、是非!横浜駅まで歩くことをオススメします!
miginaviモデルコースは3つくらいあるので、いつかブログでまとめようかなって思います!
ランドマークタワーを囲んだ感じの写真!
めーーーーーーちゃ綺麗ではないですか!?
久しぶりにこの景色見れて最高の気分でした!
見たことない人は、一生のうちに行ってみてほしい!
miginavi史上2番目に行って欲しいスポットですね!
*ちなみに、1番目はこちらで紹介してます!
今年の4月に出来た観覧車も動いていましたね!
観覧車もみなとみらいという1つのデザインを作り上げてますね!
気がついたら辺りも暗くなってましたね!
暗い時間の横浜は素晴らしいですね!
また、この景色が昼過ぎから観に行ける神奈川県民も羨ましいなと、北海道住みのmiginaviは思うわけです。。。
また、朝に江ノ島にも行ってきました!
江ノ島も0〜1時間圏内で行ける地域に住んでいるため、通勤される方々が仕事をし始める時間帯には家に着くことができます!
横浜も江ノ島もふとした時に行けるっていいな〜って
恵まれてると
今回行ったのは、『江ノ島小屋』
釜揚げしらす丼を食べてきました。
これが本当に美味しい!
しらす丼に醤油をちょこっとかけると、最高です!
しらすと醤油とご飯の組み合わせが最強すぎるわけで、、、、
それにノリが加わることで、新たな食感を口の中に含めることができます!
また、お吸い物についてもお代わり自由!!
体に染み渡ります!
一回飲むともう一度欲したくなりますね!
ということで、お代わりを頂きました!
しらす丼もお吸い物も大変美味しかったです!
『江ノ島小屋』には、様々な朝食が用意されており、魅力的なものがたくさんありました!
他のものも食べに行こうかなと思ってます!
江ノ島の方も行ってみました!
9時前に行ったため、お店は閉まっているところが多かったです。。。。
江ノ島観光はまた今度ですね!
ということで、今回はここまで!
1週間弱の滞在でしたが、故郷の素晴らしさというものを感じました!
みなさんも、機会があるときに故郷を訪れてみてはいかがでしょうか?
miginaviは、ブログをメインにやっております!
北海道のグルメや旅行をメインに投稿しています!
気になる方は以下のリンクからご覧ください!
最後までご覧頂きありがとうございました!
それでは!また!