自己信頼口座について
皆さんはこの言葉を聞いたことがあるでしょうか?
僕はスティーブン・R・コヴィーの「7つの習慣」を読んでから意識するようになりました。
これはあなたが「自分自身をどれくらい信頼しているか」という目安として銀行口座の残高に例えたもので、銀行口座ではお金が増減するように自己信頼口座では、あなたの考え方や言葉、行動によって増えたり減ったりするものだと考えてください。
僕が考えているのは、自分にどれだけ自信が持てるか、自分のことがどれだけ好きになれるかの、1つの指標となると思っています。
普段の自分自身の行いを振り返り、自分に正直に胸を張れる行動をしたら口座に預金をした。なにか悶々としたものがあったけどやってしまったり、自分の気持ちに嘘をついて行動してしまったら預金を引き出すみたいなイメージです。
普段から誰しも、なんとなくは意識しているのかもしれませんが、やはり人間時間が経つと忘れてしまうものですよね。
しかし、もしこの自己信頼口座を数値化して記帳していたとしたらどうでしょう・・・
順調に口座の残高が増えていたら、「あ~自分は今、しっかり自分の信念に従って、自分に正直に生きれているんだ~」と実感するもことができ、自信が湧くし自己肯定感も増すと思うんですよね。
反対に口座がもしマイナスで借金まみれだったらどうでしょうか・・・
おそらく自分の行動に自信が持てなくなり「あ~俺って駄目だわ~」とか思って落ち込んだりすると思うんですよね。
なので、この自己信頼口座を意識して日々の生活を送るだけで、必ず人生プラスになるはずです!
僕は普段、簡易の家計簿アプリを代用して日々の行動を記録しています。
こんなかんじで日々の行動を記録しています。
どんだけ暇やねん!って突っ込まれそうですけど笑
でも ”継続は力なり” です!!
僕は自分のことをもっともっと好きになりたいし、自分にもっと自信を持って生きていきたいので、小さなことでも継続していきます!!
よかったら皆様も参考にしてください!