見出し画像

新たなクリボー「アストラル・クリボー」はメルフィーと仲良くできるのか⁉︎


どうも、まいてぃさんです。もうすぐアニメーションクロニクル発売ですね。僕は4箱予約しました。そこそこ楽しみです。

さて今回は、今日(6/7)に発表された次号Vジャンプ付録の新カード「アストラル・クリボー」とメルフィーについてお話ししていきます。

まずは肝心の効果から

アストラル・クリボー
光属性、悪魔族、レベル1、攻守100

①名称ターン1回。EXデッキのNo.エクシーズモンスター1体を相手に見せて発動。このカードを特殊召喚。このカードのレベルは、見せたエクシーズモンスターのランクと同じになる。この効果で特殊召喚したこのカードが表側で存在する限り、自分はNo.モンスターしかEXデッキから特殊召喚できない。
②このカードを素材としたNo.エクシーズモンスターは次の効果を得る⚫︎このカードは戦闘及び、相手の効果で破壊されない。

サラッと読んだ感じ、すんげぇ強いNo.強化がきたなって感じですね。レベル1なので「ワンチャン⁉︎」でサーチ可能。召喚はしなさそうなので2000ダメージは免れないと思われますが、破壊に対する超耐性を持たせた強力なNo.を出せるのであれば、2000ダメージも安いのではないでしょうか?

もうすぐホープストラクも発売されることもあって、エクシーズ使いの方々から人気の一枚になりそうです。最近のブイジャンの付録は強いカードばかりですねぇ。

さてここからが本題です。この「アストラル・クリボー」、No.縛りによって、必ずNo.からエクシーズ召喚しなければならなくなるのですが、これをNo.を多用しない、メルフィーデッキで使おうと思った場合、どう運用できるでしょうか。

「森のメルフィーズ」を出したいんじゃ

メルフィーデッキの基本的な展開として、先に「森のメルフィーズ」をエクシーズ召喚して後続モンスターやサポートカードをサーチ。そのまま残りのモンスターで制圧という流れがあります。

森のメルフィーズは「メルフィーのおいかけっこ」をサーチ可能なため、手札が少し弱い状況でも、おいかけっこをサーチして、その効果を発動する為に取り除いたエクシーズ素材だったメルフィーを墓地から蘇生。連続エクシーズ召喚をしやすくするという強みがあるのです。

ですが、「アストラル・クリボー」には効果を使って出した場合No.しか出せない制約が。当然、森のメルフィーズはNo.ではないので、仮にレベル2として「アストラル・クリボー」出した場合、森のメルフィーズを出せなくなってしまいます。そんな黄金ムーヴを捨てて出す、メルフィーデッキに多く採用されているNo.モンスターとはどんなもんなのでしょうか?
早速、現在メルフィーデッキに多く採用されているNo.モンスターを見てみましょう。

「No.64 古狸三太夫」

「No.29 マネキンキャット」
です。

どちらも強力なカードですが、「アストラル・クリボー」とのシナジーはどうでしょうか…?

まずは古狸三太夫から。

このカードは見てすぐわかる通り、エクシーズ素材に「レベル2獣族モンスター」を要求します。いくらレベルをコピーできる「アストラル・クリボー」とはいえ、エクシーズ素材の代用品にはなれないので、強い弱い以前に、そもそも出せないので正直相性最悪です。せめて、古狸三太夫の素材が「獣族を含むレベル2モンスター2体」だったらなぁ…仮に「アストラル・クリボー」を素材に古狸三太夫を出せたとしても、耐性がついた古狸三太夫がフィールドに残り続けて2ターンに渡ってトークンを生み出すだけの置き物になりそうなので、そこまで強くはなさそうです。

では、マネキンキャットはどうでしょうか?

マネキンキャットの場合は、要求されるエクシーズ素材が「レベル2モンスター2体」なので、とりあえず出すことは問題なさそうです。
そして、マネキンキャットの効果ですが、①エクシーズ素材を1つ使い、相手の墓地のモンスター1体を相手フィールド上に特殊召喚させる効果と、②相手がモンスターを特殊召喚した場合、そのモンスターと種族か属性が同じモンスター1体を自分の手札・デッキ・墓地から特殊召喚できる効果 を持っています。(②の効果は名称ターン一回)

相手デッキの属性や種族に左右されやすい効果ですが、予め自分のデッキに各属性、各種族の強力なモンスターを入れておけば、相手に反応してカウンターを仕掛けることができる強力なカードです。属性を参照して特殊召喚する方が簡単そうですね。例えば光属性であれば、「アーティファクト」モンスターや「大天使クリスティア」。闇属性であれば、「幻創龍ファンタズメイ」や「アルバスの落胤」など、相手の作戦を大きく崩すことができるカードや、出すだけでデュエルを一方的なものにできる強力なカードがたくさんあります。

適当なメルフィーモンスター1体を出して、「アストラル・クリボー」と一緒にエクシーズしてマネキンキャットを特殊召喚。これだけで、相手が光や闇属性を多用するデッキであれば、相手は自分のマネキンキャットがどんなモンスターを出すか分からないので、見えない圧力をかけることができます。しかもそのマネキンキャットを除去してようとしても、「アストラル・クリボー」の付与した効果でマネキンキャットは破壊されないので、処理は難しいでしょう。もちろん、相手が地属性を出せば、「メルフィー・パピィ」を特殊召喚でき、相手が展開を続ければそのパピィの効果で更に「森の聖獣 カラントーサ」を出して、手札を増やしながら相手のカードを1枚除去できます。

感想

え、強くね?????????????????
たしかに今までもマネキンキャットは十分強かったんですが、その耐性の無さが課題で、上手く効果を使わされてそのまま突破されるなんていう状況もあったんですが、今回の新規で破壊耐性を付けれるようになったことで、安心してマネキンキャットを立たせられるようになりましたね。それに、相手モンスターに反応して自分のモンスターを出せる効果はエクシーズ素材がなくても使える効果ですので、少なくとも2〜3回は②の効果を使えそうです。
※追記:「魔獣の懐柔」を発動したターンは、もちろん、「アストラル・クリボー」を出せませんので注意してください。

マネキンキャットを出した後は、自由にメルフィーデッキを展開させられるので、今回の新規は総合的に見てかなりメルフィーを強化してくれるカードとなりそうです。メルフィーを組んでいる方、ぜひ6月21日発売のVジャンプを買って、メルフィーデッキを強化してみてください。※案件ではありません

というわけで今回は以上です。ありがとうございました。また次回の記事でお会いしましょう。

いいなと思ったら応援しよう!