これまで学んでこなかった時間を取り戻すかのように必死で勉強しているみぎたです(*'ω'*)おはようございます!
今や、オンラインでセミナーを受けられるいい時代になりました。
セミナーと言えば…
もう13年も前になりますが、私がネットワークビジネスに誘われ活動していたころ、それこそ毎日のように講師の方がいるところ・来てくれるところまで必ず足を運び、遅くまで帰れないなんて日々を過ごしていました。
当時のいろいろなことが思い出されてセミナーにはあまりいいイメージがなく、いまだに「勧誘されるんじゃないか」「しつこいんじゃないか」とびくびくしてしまいます。
ただ、これから自分で仕事していくには経験者の方から話を聞くことも重要ですし、自分から機会を作りどんどん学んでいくことも大切だと思っています。今はコロナ禍ということもあってセミナーもオンラインで参加することができるので、昔に比べて多少気楽です。
そんなセミナーに参加してみてちょっと思ったのが、同じような内容であっても 講師の方によって随分と理解のしやすさが違うというところ。
私にとって難しい内容でも、ある程度ゆっくりと分かりやすい言葉や事例などを用いて教えてくれる人もいれば、講師の方の画面が乱れて集中できなかったり、早口でよく聞き取れないところもあるのにどんどん進めて無理やり指名して答えさせたり、楽しくないなと思えてしまうセミナーもあったりして、本当に様々です。
楽しくないと感じてしまったセミナーは、参加者が途中でどんどん消えていきました。はじめは40人くらいいたはずなのに1時間たったころには30人に、2時間たったころには20人以下に…
これは大変失礼で申し訳ないことと分かっておりますが、私も途中で退出させていただいたことがあります。
お金や時間を割く以上、そこで何かしら得られるものがなければ意味がないからです。
要は自分に合った講師の方のセミナーにだけ参加すればいいわけですが、色々な方の話も聞きたいと思っているので、そこで楽しくないと感じさせてしまうセミナーって もったいないなと思ってしまいました。
相手の立場になって考えてみることできっと変わるでしょうね。
ただそれも、
こうすれば分かりやすくなりそうだとか、こうすれば楽しく参加できそうだと自分に置き換えて考える要素にもなるので、そう考えれば学びの一つとも言えそうです。
こんな偉そうにあれこれ言っておきながら、私は人前で話すのが得意ではありません。なので、人前で話をすることを生業にしている人を本当に尊敬しています。
これまであまりセミナーなど参加したことがなかったので、実のところはけっこう楽しんでいて、これからも自分でどんどん学ぶ機会を作っていきたいと思っているくらいです。
次はどんなセミナーに参加しようかな。
先日 オンラインサロンを
こちらのサークル機能を使って開設いたしました。
保育に携わる方たちの交流の場を作っていけたらと模索中です。
☛ hoiku room
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?