見出し画像

みがきの自己紹介

こんにちは!私は「みがき」というペンネームでローカルメディアと同人誌の編集デザイン活動を行っています。活動の幅が広がる中で新しく出会った方に私のこれまでの歩みをお伝えするためにこの記事を作成しました。ぜひ最後までお読みいただき、私の活動を知っていただけましたら幸いです。
サムネ画像撮影 : ふたもく

基本情報

活動名      みがき
活動歴      2021年12月~
年齢          20 (2024年3月現在)
大学          大学三年生、都立大地理研、都市系学科
活動地域   東京都府中市拠点
興味          都市計画、地理、交通、文字、世界史
趣味          ピアノ、旅行、冊子編集、都市を歩く
制作環境   adobe InDesign、adobe Illustrator、adobe Photoshop
渡航歴       韓国/台湾/香港/イギリス/ハンガリー/ドイツ/スイス/フランス/ベルギー

これまでの活動

①地元府中を題材にしたローカルマガジン「ブラタマレ」の編集販売
②欧州旅行など自らの趣味を題材とした同人誌の編集販売
③都市の様子を記録した「都市メモ」の作成発信
④都立大地理研での会誌編集

⑤Twitterでの雑記や旅の様子の発信

①「ブラタマレ」編集販売 -2021.12~

「ブラタマレ」は私の地元である東京都府中市東部・多磨駅周辺エリアの地理や歴史を特集したローカル冊子です。2021年12月から2023年3月にかけ三冊制作し、それぞれ地元のイベントにて販売しました。「ブラタマレ」の由来は某テレビ番組と「多磨霊園」を掛けたダジャレです(笑)。詳しい制作の背景については特集記事「ブラタマレのご紹介」に譲るとして、ここではこれまでの制作品をそれぞれ簡単に紹介します。

ブラタマレのイメージ画像

第一号 B5/8P -2021.12

第一号は「路線バスでめぐる地域の緑と地形」をタイトルに、多磨エリアの公園や地形スポットを路線バスで巡るというテーマで冊子を制作しました。制作当時高校三年生で編集やデザインの知識が一切ない状況の中、書籍やwebを頼りに何とか完成させることができました。冊子は中高生の居場所を作る活動をされている団体"Co-study space Posse"さん(twitter:@posse_fuchu)のクリスマスマーケットにて販売させていただき、当時無名な高校生だったにも関わらず30部近くを売り上げることができました。

第一号の表紙
写真をメインにわかりやすい紙面構成
販売時の様子

第二号 A5/12P -2022.8

第二号は「図解で分かる磨の字の秘密」とタイトルを定め、多磨エリアの「磨」の字がなぜ一般的な「摩」と異なるのかについて徹底的に掘り下げた冊子を制作しました。冊子では図書館資料などを用い確かな根拠に基づいた内容とするとともに、いかにして読み手に伝えるかという編集の側面も重視し、全く地理の知識がない一般の方でも簡単にわかるような全体構成やデザインを目指しました。冊子は西武多摩川線多磨駅にて開催されたイベント「たまいまマルシェ」にて販売し、一般の地域の方に40部近く買っていただくことができました。

第二号の表紙
親しみやすいデザインで解説
販売の様子

第三号 A5/12P -2023.3

第三号では「ワケが分かる多磨古ちず散歩」をタイトルに、明治時代からの各時代の地図とそこから読み取れる今の日常風景の「ワケ」を特集しました。街並みや道路幅の違いなど身近でありふれた風景の「ワケ」を歴史の視点から特集することで、一般の方にも分かりやすく面白いと思ってもらえるような内容とすることを目指しました。またこの作品ではこれまでの作品とデザインの趣向を変え、全体の雰囲気もレトロ調に統一し写真や地図の色味もオールドチックに統一したものにしました。本来販売予定だった「第二回たまいまマルシェ」では雨により出店できませんでしたが、翌年2024年3月の第三回にて無事販売することができました。販売では地元の歴史に興味を持って下さる方が想像以上に多く、用意した在庫がなくなりかけるほどのご好評を頂きました。第三号の販売では前回も購入してくださった方や活動初期からお世話になっている方などが多く来て下さり、活動を応援してくれる人が増えていることを実感しました。

第三号表紙
オールド調のデザインで雰囲気を演出
第三回マルシェでの販売の様子
撮影:ふたもく

②趣味同人誌の編集販売 -2023.12~

都市ヲタク、欧州に行く A5/64P -2023.12 C103

長らく地元を題材にした冊子を作成してきましたが、2023年の冬コミへの出店からは自らの趣味を題材にした同人誌も作成しています。
冬コミでは都市&ヨーロッパヲタクな私のヨーロッパ一人旅をまとめ、「都市ヲタク、欧州に行く」というタイトルで販売しました。編集・販売を通じて自らの旅を振り返ることができたと共に、自分が旅行中どのような点に注目し、興味を抱いたかを広く発信することができました。特に各都市で優れていると感じた点や日本との比較、自分の趣味を好きなだけ書き殴ることができ、編集作業がとても楽しいものでした。
コミケ当日の販売では大学の友人と共にサークル参加し、全く知名度がない状況で苦戦しつつも20部以上売り上げることができ大満足の結果でした。

作成した同人誌の表紙
主に都市をテーマに編集
当日のサークルの様子

③都市メモ&都市歩記作成 -2023.3~

冊子の編集作業と共に、国内外の都市を歩き観察した記録を「都市メモ」として公開してきました。私は国内外の諸都市を歩き回り賑わいや交通の様子を観察することを趣味としています。そして歩く中で発見したことをまとめたいと考え、都市メモを作成するようになりました。都市メモでは地図を手書きで一から作成することで情報を取捨選択し、気づいた点を分かりやすく伝えられるよう工夫しています。また実際に歩いたことで気づいた情報を直接地図に書き込んでいくことで、生の都市の様子を伝えられるように工夫しています。作成した作品はTwitterに掲載するとともに、noteにてより詳しく都市を特集した「都市歩記」シリーズとして掲載しているものもあります。
都市メモ過去作品  ブダペスト、ベルリン、ストラスブール、渋谷、広島、ソウル
制作予定  台北、香港

ソウルの都市メモ
地図を手書きで作成し書き込み

④都立大地理研での会誌編集 -2023.11

これまで挙げた活動は個人で行っているものですが、その他に大学で所属しているサークルでの会誌編集も行っています。私が所属している地理学研究会では2023年秋の学祭でサークルの活動をまとめた会誌を発行することが決まり、その編集作業を担当しました。各会員から記事を集め、文章や写真の配置を行いつつ特集ページのデザインも行い、なんとか当日サークルに来場される方に展示することができました。編集作業を通じて、サークルの活動が良く伝わる会誌を作成できたと自負しております。

会誌の表紙
会誌のデザイン

⑤Twitter上での雑記や旅の様子の発信

Twitterを通じて日頃の生活で気づいた点や自らの趣味、さらに旅行中の様子などを発信しています。興味があればぜひフォローしてみてください!

Twitterアカウント
@migaki1889

最後に

これまでの私の活動を大まかにまとめてみました。これからも新たな活動が増える度に随時更新していく予定です。まだまだ未熟者ではありますが、今後ともみがきの活動を何卒宜しくお願い致します。

2024.3 みがき


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集