![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21677142/rectangle_large_type_2_f8e469ccbe577e2f36c37848ef64b4b9.png?width=1200)
自己紹介 - 三船ver.2.0
24歳が始まるこのタイミングで、自己紹介をアップデート。
三船 直人と申します。
改めて、よろしくお願いいたします!
一緒に仕事をしていく、関わってくださる方向けのまとめです。
経歴よりは、コンセプト・仕事スタイル(ADHD特性の上)についてまとめています。
(↓誇れるような経歴ではないですが一応↓)
1. 【コンセプト】 やさしくて、真っ直ぐ。🏃♂️
「やさしくて、つよい」メンバーが揃うcotreeさんにさりげなく憧れているのですが、色々な人に追いつけず、苦戦する日々。
でも、僕は「やさしくて、真っ直ぐ」な人です。
これだけは絶対の自信があります。
"すてき"が大好きです。
大好きなヒト・モノ・コトのために、真っ直ぐで在りたいと思っています。
(背景などは以前のnoteを末尾でご案内してます。長いので省略)
2. 【やってること】プランナー・マーケター・広告運用📊
ほぼ「ヒト」軸で選びながら、顧客体験と問題解決について、とっても考えています。
■過去の経歴🗓
【経歴】
・(株)おかん[18年11月まで]
現代の食事問題を仕組みで解決する神サービス。メンバーが大好き。
・(株)タイミー[19年5月まで]
単発人材サービス「Timee」の会社。初期メンバー全員すてき。
■現在やっていること💻
【現在】
■本職 インタレストデザイン(株)→ミーアンドスターズ(株)<吸収合併>
社長、副社長が良い人&凄腕。僕自身は広告運用メイン。(Twitter, UAC, Apple Search Ads)
■お手伝い・参加中
・コミュニティ向けサービス[サービス開発のお手伝い]
メンバーが良い人。
・マーケティングトレースオンラインサロン
CMOの視点を磨きたい。社内でも社外でも。
サービス設計部分によく携わりつつ、プロモーション関連があれば本業の方でお手伝いします。
※趣味部分のお手伝いは、仕事以外の最大35h/週の時間のみ。
※現状:❌睡眠時間を削る、❌お金を頂戴する
3. 【特徴】お互い気持ち良く仕事をするために(ADHDのこと)🤝
「処理速度の遅さ」と「不注意」の特性をカバー出来れば強いよ、ってお話。
19年12月に、計2つの病院で「典型的なADHD」との診断を受けました。
■1. ADHDとしての特徴💁♀️
■2. 難しいこと - 4要素🙅♂️
■3. 得意なこと - 5要素🙆♂️
■4. コンセプトの例外(前提条件)⚠️
■1. ADHDとしての特徴💁♀️
まとめると次の3つの特徴が様々な面で影響を及ぼしています。
・衝動性が強い
(→会話の突飛性[ASD]、不注意の乱、気が散る、工数過多に)
・依存性が高い
(→好きなものは「凄く」好き、先延ばし)
・処理速度の遅さ
(→時間・前提・環境がないとキャパオーバー)
処理速度だけ低い僕のWAIS-Ⅲ(知能検査)結果はこちら
WAIS-Ⅲ (ADHDの知能検査,IQ)で、
— 三船 直人 @SNS広告・マーケター (@m_t_fill) March 24, 2020
「処理速度」だけ他の平均と30も差で低い結果に。
🙅♂️「スピーディーな」仕事や情報処理が苦手
🙆♂️ゆっくりなら深く思考可能
→要は、97年のWindowsにWindows10ぶち込んでるような頭🧠
・・・10も無いかもだけど😂#ADHD #WAIS pic.twitter.com/tQ7PWqpSxw
※参考(↓完全に僕を表している記事↓)
■2. 難しいこと - 4要素🙅♂️
情報処理が追いつかない環境・不注意が起きやすい状況の例です。
【難しいこと】
①複雑な依頼・投げ掛け
→理想はホワイトボードや紙に情報を整理しながら話すスタイル
→「つまり〜〜ってこと?」って要点を見つけ擦り合わせ。
②優先順位・工数管理
→工数過多・期限ギリギリになりがち。リマインドを依頼。
→同じ作業の仕組み化で、時間削減を試み中
③三者以上での雑談
→前提情報の整理が間に合いません。(①のように確認が取れない)
→僕に気を遣わずお話して欲しいです。
④プレッシャーでミス多発・話せない
→プレッシャーが苦手です。威圧感のある対応、無茶振り等。
出来るだけ準備&理解の姿勢で挑みます。理解や愛のある人とお仕事したい。
ダブルチェックや丁寧なご指摘には、いつも感謝しています。
■3. 得意なこと - 5要素🙆♂️
情報整理を自分のペースで出来る状況では強いです。
【ポジティブなこと】
①情報整理→アイデア出し
要点をまとめ、鋭い意見をよく繰り出します。
→ヒアリング・傾聴は好き。丁寧に不明点を聞き、整理し、情報を深掘り。
※提案書、会議のまとめ◯
②緊急時の対応力
状況が混乱している時に、誰よりも冷静に状況を分析・整理。
メインの仕事にはもうしませんが。
③人当たりの良さ→チーム作り
気持ちの良い価値提供のために、人当たりの良さをとても大事にしてます。気遣い頑張り民。
④衝動性の強さ→行動力
合理的であることを理解したらすぐ行動。よくインタビューでDMを送ったり、小さなことは仕組み化にやる気を出します。
⑤「好き」の強さ→行動力
共感できる芯の強くて良いヒト・モノ・コトに尽力します。
お金や名声もいつか付いて来たらいい。スタートアップ系のPJも、最低限生きていけて入れば、お金は単月黒字になってから。解決手段を考えるのが好き。
■4. コンセプトの前提条件⚠️
僕のコンセプト「やさしくて、真っ直ぐ」は信頼の上に成り立つものです。
【コンセプトの例外】
信頼する仲間への中傷には本気で怒ります。
例え顧客だろうと親だろうと、仲間が第一。
メンバーの許容量を超える中傷行為は、敵と見做しています。
余談ながら、タイミー時代(サービス初期)のサポートは、表に立って本気で仲間を守れて、とっても生きてる感じがしたなぁ。
4. 【ご協力の依頼】リサーチのためにDMをお送りすることが(多々)あります🔎
よくリサーチのためのご連絡をしています。
マーケターとして、顧客を知らずにサービスは作れないという信念と、お力添えいただきたいという想いを込めています。
【価値観・ご連絡する意図】
・お客さんの本音を解決しなければ、良いサービスにならない
・少しでもサービスを一緒に作ったり、関わっていただけたりしたら、すごく嬉しい
ご連絡していますが、下記を守っています。
【守っていること】
①お断り・無視もOK。
②僕は所属を名乗り、ご連絡した理由を明確に提示します。
③匿名回答OK。(年代・性別だけ必須。Whereby対応)
④基本的にメッセージ・電話(LINE, Messenger, Slack, Zoom, Whereby[旧Appear.in] など)でヒアリングします。
【謝礼について】
基本何か提供を考えてますが、その場で謝礼を用意できない場合があります。(ご協力できることあればお申し付けください !!ご飯行きたい希望は絶賛受け付けてます)
いつも皆様、ご協力本当にありがとうございます。
5. 【ご挨拶】良かったらフォローしてくださいー! ( @mifu_neko )🙇♂️
ご興味持っていただけたら、Twitterとnoteのフォローをいただけると嬉しいです...!!
【SNSでの発信している内容】
・マーケティング活動で気づいたお話
・ビジネス本・記事についてのコメント
・ADHDについての #ADHDハック などのライフハック発信
・日常での気づき
・ステキなイラスト・写真・雑貨のシェア
ベンチャー系、良いなと思ったサービスや発信をされている方は積極的にフォロバしてます。
↓↓↓よろしくお願いします!↓↓↓
<その他>
トプ画イラスト: https://twitter.com/nutsanzu
ADHDのカミングアウトnote:https://note.com/preview/nf3ec7514886b?prev_access_key=09abb06a62376411d5a73243f052ea1b
いいなと思ったら応援しよう!
![三船 直人|LOG](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43230705/profile_4eb861335e7040b79c81407ffa2a7477.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)