
明日やろうは馬鹿野郎その2~自分を追い込むスタイル
今年は暖冬だねぇ(突然の時候の挨拶?)。
てか、暦の上ではもう春か。
春眠暁を覚えず。
……じゃあないよ!
貴重な平日休みなのにほぼ寝ちゃったよ!
散髪はしたけど。
夜勤者の宿命なのか、どうしてもサーカディアンリズムがぐっちゃぐちゃになる。
そんなに疲れてない、と思ってても昼寝……にしては長すぎるウトウトをしてしまったり(今日しました←)、夕食後ちょっと横になってSNS見たりソシャゲ回してたら気づいてたら寝ていたり(今日しrya)。
夜勤者あるある!(吐血)
何と言うか時間を空費した感がすごい……。
昔はこういうことあるとすさまじく絶望して嫌気がさしたけど、最近は「まぁ身体が眠りを求めてるから仕方ないよ(ニッコリ)」と思う(開き直る?)ように切り替えてた。
でもやっぱり「もったいない」ことには変わらない。
というか一番しんどいのは「やる気」が失せること。
あれやこれや、すべきこと/したいことあるわけよ(片付けとか本読むとかCD聴くとか)。
別に明日(というか既に今日)は夜勤だから、何ならこの時間からでもいいんだけど、気持ちが萎えぽよ(既に死語?)。
そこで考えた。
「休日」にこだわるから出来ないと凹むのでは?
だったら「日々」少しづつやればよくない?
達成感も満たされるよ?
何なら休日、何もしなくても落ち込まないよ?
え?これって天才では?
パラダイムチェンジ?
(いやめっちゃ普通では←)
というわけでまたツミログに頼ります。
2個目の習慣化!
内容(というかワーディング)は要検討。
「やるべきこと」に絞った方がいいかな。
今回は積み上げ時間もカウントしてみよっかと考えてる。
ただ2つも習慣化するの「どっちつかず」が怖いけど。
なので今回は「お休み」機能も無理せず使うつもり。
ちなみに明日からやる←
そういうとこやぞ!www
あ、「明日やろうは馬鹿野郎」その1、は以下の投稿。
今の連続投稿を始めるきっかけ。
今回の投稿、先日書いたこれの焼き直しというか「再宣言」みたいな気がするけどきっと気のせいだな(すっとぼけ)。