
漫画が好きだと思ってた。書いてて気づいたほんとうに好きなこと
Webライターラボのオフ会に、はじめて参加してきました!
中村さんともお話しさせていただいたのですが、初会話は「いつもお世話になってます!」でも「ライティング」でもなくまさかの「漫画」の話でした笑。
キングダムの李牧やカイネの話で盛り上がり「偏愛コラム書いてくださいよ!」の社交辞令を真に受けて今このコラムを書いています。
※昼の部の解散15時、noteの投稿21時。フッ軽なのがわたしのいいところ
わたしはわりと淡白な人間で、人生で何かにめちゃくちゃはまるってことがなく、偏愛なんてないなと思ってたんですよ。
ただ、漫画を読むのが大好きで、趣味を聞かれたら漫画と答えます。
「わたしの偏愛って漫画だ!」そう思ってコラムを書き出しましたが、いやちょっと待って。
わたしが好きなのって「文字」だ。
文字を読むのが好き。それが暇つぶし
電車に乗ってるとき、家でぼーっとしてるとき、ついついXを開いてしまいます。投稿内容を見ているようで、ひたすら文字を追うのが楽しいんだと気付いたのは最近のこと。
商品パッケージの裏側の原材料や注意書き、お〜いお茶の俳句など、必ず目を通します。
旦那に「ずっと携帯見てるよね」って言われますが、それもひたすら何か文字を読みたくなっているんだと思います。
もはや無意識というか、なにか文字を追っかけるのが好きなんですよね。
わたしは活字中毒
大学生の頃「活字中毒」という単語に出会いました。
活字中毒:活字を読むのが過度に好きで執着すること
小学生の頃から本を読むのが好きだったので、自分のことをただの読書好きだと思っていました。
とはいえ、読んでるものって本に限らず街中のあらゆる文字だということに気づいてからは、活字中毒ってわたしにぴったりの言葉だなと腹落ちしています。
文字を読むのが好き。自分の中で当たり前すぎて考えたこともなかったけど、無意識レベルで好きって、これは偏愛と呼んでもいいですよね?
好きな漫画の話もしたい
文字の話ばっかりでしたが、最後に好きな漫画の話もさせてください。
わたしが好きな漫画は、キングダム、進撃の巨人、ゴールデンカムイです。
ショッキングな描写が多い漫画ばかりですが、ストーリーが秀逸で、作り込まれた世界観に引き込まれます。未読の方、ぜひに。そして語り合いましょう。
漫画愛や主人公の魅力をひたすら語る予定だったコラムなのに、最後にちょこっと紹介するだけになってしまいました。
コラムの書き出しから終わりまでの間にほんとうの偏愛に気づけたので、言語化って大切ですね!
#Webライターラボ2405コラム企画
Discord名:あや