さびてしまった体を取り戻した経験
ご訪問ありがとうございます。
向山穂典
(むこうやま みのり)です。
いろいろと書き綴りますが、
よろしくお願いします。
20歳から27歳まで、
体調不良の多かった
私の体はもう・・・
ボロボロでした。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35146427/picture_pc_a8bf5c261b6cc393a6f37c85f75a1faf.jpg?width=1200)
体を崩し
入院までいかずとも
細切れに自宅療養の日が
多く続きました。
そういった経験から、
どうしたらいいのか
真剣に考えました。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35146667/picture_pc_51099e3683b6be01ee80303e1a46a37e.jpg?width=1200)
最悪の状態の時、(22歳)
偶然巡り合った
整体という名前の治療院へ
メンテナンスに通っていましたし、
それ以外でも
体のことを考えて
ジムやヨガレッスンにも
通っていました。
お風呂上がりのヨガ、
呼吸法、瞑想いろいろと
試しました。
![画像3](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35146771/picture_pc_35b7fb4f965f9763549de51448a970ff.jpg)
アロマテラピーに初めて
お世話になったのは22歳です。
しかし、
それほど通う気持ち的な
余裕や時間もありませんでした。
ところが28歳の
フーレセラピーとの
出会いを皮切りに
29歳は月に1回
ボディーメンテナンス、
それ以外に
フェイシャルエステにも
たまに通っていました。
![画像4](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35147618/picture_pc_95f2af979e9719afc0e6701c15c77865.jpg?width=1200)
セラピーサロンを運営する
個人サロンさんが
増えてきたことも
私が通いやすかった
要因の一つです。
アーユルヴェーダサロンや
オールハンド
トリートメントにも
行かせてもらいました。
このように、
それはそれは
あちこち・・・
通わせてもらいました。
![画像5](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35147626/picture_pc_aa97a77fce8aa49b97b38272e5a3f418.jpg?width=1200)
おかげで
くたッくたに疲れた時も
必ずどこかの施術を予約。
20代の前半のように、
現在は苦しい状況には
追い込まれずにすんでおります。
予防にも余念がありません。
/
つらくなってからでは遅い!
\
と早めに予約。
![画像6](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35148190/picture_pc_f04cf9ca7a961d530680c5f8400e2d98.jpg)
あちこちのセラピーサロンへ
いくことを否定的に感じる
セラピストさんも
なかにはいますが、
その時どきで、
自分に必要な技術を
もつセラピストのもとへ。
パソコンで検索しては
自己中心的に決めてきました。
![画像7](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/35148224/picture_pc_49ca6c3400b432ef6c44b4dd9589ec48.jpg)
つづく
向山穂典@東京近郊
(むこうやま みのり)
★現在、ボイシーという
音声配信アプリの
パーソナリティに
応募・審査中です。