![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/24765092/rectangle_large_type_2_39adec0c00c194f41d90755b69a05ed6.jpg?width=1200)
#24 プラネットプラスワン(未踏のミニシアター)
中崎町のミニシアター
今回ご紹介するのは、大阪市内の中崎町にあるミニシアター、プラネットプラスワンです。ですが、すみません、私はプラネットプラスワンに行ったことがありません。それどころか、つい最近までこの映画館のことを知りませんでした。現在、緊急事態宣言による休業で閉館の危機に瀕するミニシアターを緊急支援するため、クラウドファンディング「ミニシアター・エイド基金」が立ち上がっています。その支援先一覧に大阪の参加劇場としてプラネットプラスワンがあり、それを見て初めて、大阪にプラネットプラスワンというミニシアターがあったことを知りました。
プラネットプラスワン
https://www.facebook.com/planetstudyoplusone
大阪の映画館なら、私はたとえ行ったことはなくても存在くらいは全部知っているつもりでいたのですが、プラネットプラスワンのことはまったく知りませんでした。映画の道、深いです。いや、私が知らなかっただけか。
当初、ここでは私が行ったことのある映画館をご紹介するつもりでした。でも、私が行ったことがないからとプラネットプラスワンを取り上げずにいたら、この一連の映画館紹介を読んでくれているみなさんに少しでも多くの大阪近郊の映画館を知ってもらって、営業再開時に足を運んでもらう、という目的から外れることになってしまいます。そこで、プラネットプラスワンは行ったことがないミニシアターですが、「未踏のミニシアター」としてご紹介することにしました。
プラネットプラスワンの場所
プラネットプラスワンの場所についてですが…アンタ行ったことないくせに道案内も何もないだろうよ?と思うので、住所を書いておきます。
〒530-0016
大阪市北区中崎2丁目3-12
地図を見ていると、大阪メトロ谷町線で東梅田駅のひと駅隣の中崎町駅から、100mくらいのところにあります。
古い貴重な映画の上映
プラネットプラスワンのオフィシャルサイトらしきフェイスブックの投稿を見ていると、直近の上映作品では1930年代くらいを中心に、1910年代から1940年代くらいまでの古い映画をたくさん上映しているようです。
こんな映画館があると知っていたら、特に学生時代だったら、私は通いつめていたんじゃなかろうか、と思ってしまいます。1950年代以降の作品になると他の映画館でも名作の特集上映をやってくれることがありますが、1930年代やそれ以前となると、滅多に見られるものではないので、ものすごく貴重です。東京駅の近くにある国立映画アーカイブなら、だいたいいつでも100年近く前の映画を上映しているので、私は東京に行くついでがあれば、よく国立映画アーカイブに寄って映画を見ていました。そんなことをしなくても、プラネットプラスワンに行けば大阪で古い映画を見られたのか!と、ちょっとびっくりしています。
ミニシアター・エイド基金の未来チケット
クラウドファンディングで5月14日まで支援を募っているミニシアター・エイド基金では、集まった資金を参加劇場のミニシアターに分配し、参加劇場が閉館を回避できるよう緊急支援をしようとしています。このクラウドファンディングでは、3,000円からの「思いっきり応援コース」と5,000円からの「未来チケットコース」が、種々の金額で複数メニュー用意されていています。出資する人がそれぞれ無理のない範囲でミニシアターを応援できるよう、この複数メニューから選んで支援できるようになっています。
このうち未来チケットコースでは、クラウドファンディングへのリターンがいろいろと用意されています。たとえば5,000円の未来チケットコースなら、希望する映画館の未来チケットが1枚もらえます。他にも、このミニシアター・エイド基金に賛同する映画監督らが提供する作品を、サンクス・シアターという映画作品リストから選んでストリーミング再生できる、というものもあります。5,000円のコースなら、4本分がストリーミング再生可能です。
この未来チケットは、クラウドファンディングを申し込むときに利用する映画館を指定するものになっています。後日、自分が指定した劇場の窓口で未来チケットを受け取ります。その劇場で、2022年末までに未来チケット1枚で一般料金の映画を1本見ることができる、というしくみです。こうすることで、クラウドファンディングの出資者が支援先の映画館も選べるように設計されています。
ちょうど、このミニシアター・エイド基金で知ったプラネットプラスワンに一度行ってみたいなと思った私は、プラネットプラスワンを指定して未来チケットコースを申し込んでみました。緊急事態宣言が解除されてこの危機が終息し、営業が再開されたときには、未来チケットでプラネットプラスワンに映画を見に行くのを楽しみにしています。
ミニシアター・エイド基金
https://minitheater-aid.org/
ミニシアター・エイド基金 クラウドファンディングサイト
https://motion-gallery.net/projects/minitheateraid