【Vtuber】2020年上半期楽曲10選【しか聴いとらん】
Twitterで #2020年上半期楽曲10選 という6月後半によくあるタイプの
タグを見つけたのでやってみよーって雑にリストアップしたら
30曲になりました…10曲に収まるはずがなかった。
VtuberのオタクなのでVtuberしか入ってません!!
ということで、10曲紹介をとりあえずします。
その後に別記事で今後11位以降も出していきます。
※初公開ではなく、音源リリースが2020年のものを対象としています。
そのため、音源未リリース楽曲は対象外になっています。
掘りきれてないとも言う。
10位 POLYFULL! / まりなす(仮)
#まりなすMV参加プロジェクト の楽曲。
沢山のVtuberの応募があり、サムネも凄いことになってるけど
楽曲もMVも凄いです!お祭り騒ぎ!
ハイスピードなユーロビートに乗ったコールがとても楽しい!
めちゃくちゃ中毒性高いです。わっしょいわっしょい!
MVで推しを探すのも楽しいし、見ても聴いても楽しめる、
楽曲として聴く以外にもたくさんの楽しみ方がある素敵な曲です。
9位 A Transfer / Alma Gabriel (feat.sakura moca)
2020年2月デビューの新人Vtuber、アルマ・ガブリエルの初オリジナル曲。
ミドルテンポな四つ打ちのかっこいい楽曲に乗せて
新たな始まりを歌う曲となっています。
歌唱力も安定して高く、とても素敵な歌詞と合わさって最高…
特にラスサビの歌詞がめちゃくちゃいいんだ…
動画概要欄に歌詞書いてあるので、是非みながら聴いてみてください。
8位 connectia / Awai Sono feat. Aipo
作詞作曲担当、淡園が生み出したエモエモナンバーを
AMOKAのボーカル、あいぽが綺麗に歌い上げるコラボレーションソング。
こういう雰囲気のキラキラしてるエモい音が鳴る曲(これはFutureBass?)がめちゃくちゃ好きだし、さらに歌詞もめちゃくちゃ好きだし
あいぽちゃんの歌声が合わさり最強でしかない。
2番の歌詞が特に好き。youtubeから歌詞リンクに飛べるので是非
読みながら以下略。
7位 チャイム / ミシマリノ
バーチャルシンガーソングライター、ミシマリノ2曲目のオリジナル曲。
春の別れと新たな始まりを歌った激エモ・ソングです。
1stのMAGICでもそうだったんですが、ミシマリノさんの書く曲はマジで
楽曲、歌声と合わさって心に強く響く気がする。
「夢じゃない今日が終わりじゃないんだよ この音が始まりの合図」
というサビで何度か出てくるフレーズがとても好き。
2番でここの後半のフレーズが変わってCメロ→間奏の流れも好き。
全体を通して言葉の選び方が本当に天才だと思います。好き。
6位 スタートライン / えのぐ
エハラミオリによる作詞作曲、VRアイドル えのぐが歌い上げる
「星達」が新たな始まりと向き合うミドルテンポ4つ打ちエモナンバー。
あれ?もしかしてこのオタク「エモ」「始まり」が好きなのか???
繰り返しサビに出てくる
「その結末は 次の旅のスタートラインへ」というフレーズが大好きです。
あれ?これもさっき近いことを言っていたような…
追想、迷いや葛藤、向き合う覚悟を感じられる歌詞がとても好き。
5位 ヒロインの器 / 夢羽九
20年5月デビューの新人Vtuberにも関わらず、かわいいすーおじさんこと
鵬雛(ほうすう)とのユニット「ソルナシエンテ」を5月中に結成し、
早くもフルアルバム、カバーアルバムと無料DLで(!?)リリースしている
現在乗りに乗っているVtuberにしてみんなの友達、夢羽九。
そんな彼女のソロ2曲目の楽曲がこの「ヒロインの器」。
歌詞の随所に見られる「力強さ」「溢れる自信」は歌詞にもある通り
「ポジティブなんて生ぬるい」と感じさせてくれる。
さっきまで歌詞のココが特に好き!という話をしてたのですが、
この楽曲に関してはマジですべて好きなので歌詞を見ながら聴いてくれ。
そしてこの曲も上のBOOTHから無料DL可能です。
金を払わせてほしい人は「夢羽九のテーマ」をブーストしような。
4位 heterodoxy / memex
「RPG」をテーマに、10組のクリエイターが紡ぐテーマソングアルバム
「ADVENTUNE」から、バーチャルオルタナアーティスト memexが送る
【魔女】がテーマの楽曲。
歌詞から紡がれる世界観がとても好き。
ただ人を幸せにする魔術師になりたかっただけなのにな……
最期まで世界の幸せを願っているその姿にはグッときます。
そしてこの曲、メロディがとても気持ちいい。
特にサビの展開が本当に好き。これはマジで聴いて「体感」してほしい。
歌詞の良さと違って音の良さって言語化しづらい…
3位 hallow mermaiD / LazuL
女子大生バーチャルアイドル、夕凪みちるがボーカルを務める
音楽グループ LazuL による人魚姫をモチーフにした楽曲。
キラキラしつつも切なさを感じるサウンドに乗せた、
みちるちゃん自身が作詞し歌い上げた歌詞は、切なく輝いて
心に響き渡ります。これ初作詞って本当に天才だとおもう……
歌詞にいくつかダブルミーニングが仕込まれていたり、
前作「Milkyway」に繋がる世界観を感じることができたり、
聴けば聴くほど、知れば知るほどどんどん楽曲の魅力や世界に
ハマっていきます。マジでEPごと毎日聴いてる。
そして本楽曲を含む「hallow mermaiD EP」は各種DLサイト、
サブスクから聴くことができる上に音圧盛ったバージョンを
BOOTHで無料DL可能。
歌い直しているので過去の音源とも違いを楽しむことができて
それもまた楽しい。まじで全人類聴いてくれ。
2位 RISE / 川端ひまわり
from Microphone soul spinners
ラップ×キャラクター ”言霊少女プロジェクト”より誕生した
バーチャルラップユニット「Microphone Soul Spinners」の一人、
川端ひまわりによるソロ楽曲。
おはずかしながらドにわかなのでひまわりちゃんのキャラクター性に
対しては触れることができないのですが、この曲からは「ひまわり」という
名前とは逆に自虐しがち、ネガティブになりがちなところや
それを気にしているところ、そこから少しづつ変わっていく
ひまわりちゃんを感じることができました。
これも全体的に歌詞がめちゃくちゃ好きなんですが、
Bメロからサビにかけての上を向いていく感じ、そしてサビ前の
走り出していくかのような勢いを感じる詞と音が特に好きです。
そこからのサビの「不完全でもいい 未完成でもいい」というネガティブも
肯定していく歌詞が本当に好き。
1位 キセキ / METEOR
金星からやってきた宇宙アイドルシンガー、宵月ミアと夕月ティアによる
二人組ユニット、METEORによる初めてのオリジナル楽曲「キセキ」。
記事を書きながら、ここまでの曲全部一位じゃんと思ってたけど、
真っ先に思い浮かんだぐらいにはこの曲が堂々第一位です。
金星から来た二人の雰囲気にピッタリな、宇宙を感じることができる
FutureCoreに乗せて、故郷に思いを馳せ、不安を感じながらも
輝く未来に向かって駆け出していく、そんな素敵な歌です。
あと治安地帯の治安がバチボコに悪くて最高。かっこいい。(小並感)
そのあと一度静寂に包まれる構成ほんとすき…あいしてる…
まとめ
ということでぼくの #2020年上半期楽曲10選 でした。
ぼくは「歌がうまい人」がド昔から好きです。
あえて歌唱力にはあまり触れませんでしたが、紹介している方々は
本当に歌がうまい。
表現力、純粋な歌唱力、個性的な歌声など、「歌がうまい」のベクトルは
さまざまですが、いろいろな歌うまを体感できると思います。
ここに乗っている楽曲は、「Vtuber楽曲おすすめおじさん」こと僕が
マジで自信をもってオススメできる楽曲たちなので、聴いたことない
曲があればぜひ一通り聴いてほしいです。
また手が空いたタイミングで11位以降を順不同な感じで
やっていこうと思います。
とりあえず次はDDJ-400の解説記事をいい加減完成させよう……