見出し画像

パパ達の育児交換日記(No91)

 育児交換日記第91回です。
 担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。
 よろしくお願いいたします!

 先日、自分が誕生日だった為、家族がケーキを用意してくれてお祝いしてくれました。
 毎年思いますが、「おめでと~う」と言ってもらえることが本当うれしいです☆

では、今回の育児交換日記です。
テーマは『かぞくといっしょに🍞』です。

 うちはよく図書館に行きます。
 子どもたちも棚に並んでいる本を手に取りながら選んでいます。
 自分も‘なんかないかな~’と言いながら本を探していると…気になる本を発見!
 
 『ねんどのパン屋さん ‘ねんドル 岡田ひとみ’

 ‘これは(NHKに出ている)お粘土お姉さんやん’と言って中をめくるとすごくリアルで、しかもおいしそうな粘土のパンがずらり(笑)
 子どもたちにも見せると、製作好きの下の子が早速食いついていました。

 その日から粘土のパン作りが始まりました。
 粘土には幼稚園・保育園、小学校で使う油粘土や紙粘土、小麦粉粘土は知っていましたが、それ以外に軽量粘土・樹脂粘土・土粘土があるとのこと。
 
 ここでは『軽量粘土』を使います。
この粘土、非常に軽く、おまけに100均で売っていてリーズナブル!!

画像1

 まずは大好きなメロンパン👆
 白い粘土の中に黄色・緑色・茶色の絵の具を入れてこねると…みるみる色が変わっていきます。
 その変化に子どもは大喜び(#^.^#)

 下の子と楽しそうに作っているのが伝わったのか、上の子と奥さんも参加しにきました。
 自分はメロンパンの色がうまくいかずに何度も色を足して試行錯誤していると、上の子はあっという間に色を完成し、パンではなく、‘うさぎ’を作り、奥さんもさっと色が出来て、どんどんパンを出来上がっています。
その器用さから自分は相変わらず不器用だなと感じちゃいます(^▽^;)

 下の子というと、自分のペースでこつこつ作っています。
 色を混ぜ合わせ、自分の想像している色ができるのか何度もこねています。
 それぞれの性格がよく表れます。

 完成したものがどんどん並んでいくと嬉しい気持ちになります。
 コロナでなかなか外へ出られない状況ですが、「きっかけ1つで家族一緒に何かに夢中になった時間」でした。
 そして集中して物事に取り組むこと、遊びを通して色の違いを発見したり、手先を使って好きな形を作ることで指の練習になったりと「楽しみながら学ぶ!」ことにつながったかと思いました。
 子どもが自分で好きなように表現できる粘土はすごくいい物です。
 小さいお子さんがいるご家庭も安全に配慮しながら是非子どもと一緒に楽しんでみてくださいね。

 うちはしばらく粘土ブームが続きそうですよ♪

 最後まで読んでいいただきありがとうございますm(__)m

 育児交換日記ももうすぐ100回に到達しますね。
 自分が次回書くときは、子どもたちも進級し、新たな環境になっている時かな。
 とても楽しみです☆

※お粘土お姉さん 岡田ひとみさんのことが気になった方は、こちらを覗いてみてくださいね↓
 https://radical-planet.com/hitomi/

画像2

これまでの「パパ達の育児交換日記(No1~No90はこちらから↓)
パパ達の育児交換日記

いいなと思ったら応援しよう!