マガジンのカバー画像

パパ達の育児交換日記

182
三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。パパ達が日頃の育児などを通じて気付いたことや感じたことを順番に交換日記しています。ぜひご覧ください。
運営しているクリエイター

#日記

パパ達の育児交換日記(No179)

パパ達の育児交換日記(No179)

週末パパママ家庭教師

カッパのおっちゃんこと高山です。
 
我が家では、中3の長女と中1の長男がテスト前になると「ヒ―ヒー」言いながら机に向かっています。
勉強もどんどん複雑になり、親として何か手助けできないかと考えた結果、週末にパパママ家庭教師を始めました。
ママは英語、パパは社会と理科をメインで指導し、国語、美術、音楽、保健体育、技術家庭はお互いにカバーしています。
数学は解き方を完全に忘れ

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No172)

パパ達の育児交換日記(No172)

親子のつながり

カッパのおっちゃんこと高山です。

最近、小学6年生の息子を見ているときや、周りから言われることがあります。
それは、息子の言動やしぐさが私に似ているということです。

サッカー中に後ろ手を組み眺めている姿、走るときの手の振り方、仲間へのコーチングの内容、風呂での鼻歌や寝起きにトイレに行くタイミング、電車などでの人間観察など私そのものです。
そんなところが似なくてもと思い微笑まし

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No158)

パパ達の育児交換日記(No158)

子どもからの最後の依頼  ~父さんの夜なべキャラ弁~
 
カッパのおっちゃんこと高山です。
 
運動会、遠足などの小学校行事にはお弁当がつきものです。
我が家では、私がキャラ弁担当になり、長女と長男のイベント弁当を作ってきました。
イベントの2日前になると子ども達から依頼が入ります。
その時好きなキャラクターの依頼がほとんどです。
依頼を受けた私は、候補となる画像を探して、チーズと海苔や食材を買い

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No156)

パパ達の育児交換日記(No156)

第156号を担当するのは、「まちのくまさん」です。

先日、9月1日は関東大震災の日でしたね。東日本大震災が発生した3月11日等、節目の日は防災の重要性について考えるようにしています。

さて、本日は、『難しい!防災バッグの中身』について話をします。

皆さんは、普段から防災の備えをしていますか。

我が家の防災の備えとしては、机等、大きい家具は出来る限り固定し、防災バッグも用意はしています。

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No155)

パパ達の育児交換日記(No155)

第155回はやまっコぐらしが担当します。
 
今年の夏は3、4年振りに、一気にイベントやお出かけが再開し、今まで以上に日本中の人たちが活発に動いている気がします。
育児交換日記でもお出かけに関するエピソードが増えてきましたね。
 
隣のご家庭、どうしてる?とこそっと覗いてみたいことの一つに「お出かけ、どうしてる?」問題があります。
最近では、インターネットの口コミ情報も豊富で、お出かけスポットの情

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No152)

パパ達の育児交換日記(No152)

 三重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第152号となる今回は夢旅人が担当いたします。

 皆さん、夏休みはいかがお過ごしですか? お子さんが小さいとふだんとあまり変わりはないのでしょうけど、小学生以上になると生活ががらりと変わりますね。夏は行事も多いし、お祭りに、花火に、はたまた海へ、山へ、プールもいいな・・・などなど、楽しみは尽きませんね。一方で、夏といえば・・・戦争の記憶、というのもあり

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No141)

パパ達の育児交換日記(No141)

第141回はやまっコぐらしが担当します。

最近、とても怖い夢を見ました。
突然、「戦争に行ってもらうので、今すぐ、準備をしなさい。」と言われ、出発の準備をしています。
「いきなり、おかしくないですか。せめて、なぜなのかを聞きましょうよ。」と私の隣で準備をしている男性に話しかけるのですが、「仕方ないよ。」とあきらめ顔。
そして、トラックの荷台に乗せられようとした時に、「あー、このことだったのか。」

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No136)

パパ達の育児交換日記(No136)

三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第136号はカエルのおっちゃんが担当です。

令和5年の2月もまもなく終わり、3月に突入間近。
3月に入ると新年度に向けた取組が色々と本格的に始まってきますので、毎年あっという間に日々が過ぎていきます。
特に今年は長男の中学校卒業式、そして高校入試、部活動の引退試合など、我が家には初めての行事が続くので、いつも以上に早く過ぎていきそうな予感です。

そんな中

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No134)

パパ達の育児交換日記(No134)

 第134回はやまっコぐらしが担当します。

 「なんでなん?」が小さい頃から口癖みたいになっている私。
 小さい頃、『一休さん』というアニメを見ていましたが(古いっ(>_<) 若いパパ、ママは知らないかもしれませんね。)、そこに登場するキャラクターで「どちて坊や」という子がいまして、一休さんを困らせるほど、「どちて?(どうして?)」、「どちて?(どうして?)」と聞くので、可愛くも、ちょっとうっと

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No130)

パパ達の育児交換日記(No130)

重にゆかりのパパたちによる育児交換日記。第130号となる今回は夢旅人が担当いたします。私は2023年初登場ですね。今年もよろしくお願いいたします!
年賀状に書いた今年のモットーは身体を労りつつ、好きな山登りを続けたいです。いろいろ無理が利かなくなってきている「お年頃」ですが、山登りが続けられる体力は維持していきたいと思っています。

さて、今回の日記はふだんの何気ないひとこまをテーマにしたいと思い

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No128)

パパ達の育児交換日記(No128)

三重にゆかりのパパ達による育児交換日記。第128号は「カエルのおっちゃん」が担当します。

この育児交換日記がスタートして3回目の年末を迎えました。
コロナ禍となってさまざまな社会の生活スタイルが変わり、家族との過ごし方も大きく変化する中、そこで気付いたことや感じたことなどを日記というスタイルで順番に綴っていこうという想いからスタートした育児交換日記。
賛同してくださるパパも増え、現在は8名のパパ

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No127)

パパ達の育児交換日記(No127)

第127号を担当するのは、「まちのくまさん」です。

寒い日が続きますが、皆さんやお子さんの体調はいかがでしょうか。

我が家では、近年、この時期に一年分の疲れが出るのか、子ども達の誰かが風邪をひき、他の子に拡がるという負の連鎖が起こっています。今年こそは、みんなが元気に年を越せるように、適度な運動をしつつ、備えていきたいと思います。

さて、今日はクリスマスイブ。

そこで、何かクリスマスを体感

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No126)

パパ達の育児交換日記(No126)

 第126回はやまっコぐらしが担当します。

  アフリカに「子どもひとりが育つには、ひとつの村(100人の村人)が必要だ」ということわざがあるようです。あまりにも有名なことわざなので、みなさんご存知かもしれませんね。

  このことわざにはいろいろな意味が含まれているのだと思いますが、本当にそのとおりだなぁって。

  子育ては心の底から楽しいし、幸せだなぁと思いますが、同時に大変だなぁとも思い

もっとみる
パパ達の育児交換日記(No124)

パパ達の育児交換日記(No124)

育児交換日記第124回です。
担当をさせていただくのは、私「がりがりくん」です。
よろしくお願いいたします!
 
11月は仕事・家庭でも行事が満載☆
22日は結婚記念日でした。13年。早いな~。子どもが成長すれば自分たちも年をとるわけです。
 
今月は子どもにとっても大切な行事があります。
それが今回のテーマでもある『七五三』です。
 
子どもの成長をお祝いするイベントの1つ。
下の子が7歳になり

もっとみる