見出し画像

【2021衆院選】比例区に立候補している諸派まとめ -「日本一」「やまと」「政権交代新党」「支持なし」-

 本稿では、比例東京ブロック及び比例北海道ブロックに候補者を出している、政党ではない団体(政治団体、諸派)とその政策についてまとめています。

そもそもどういうこと?


 衆議院選挙で投じる票の2枚目は、政党名を書いて投票し、どの政党が良いかを選ぶ比例区のものです。しかし、比例区に候補者を擁立するのは国会議員が所属する国政政党だけではありません。実は、国会議員がいない在野の政治団体(諸派)の中にも、比例区に候補者を擁立するところが存在します。
 衆議院では比例区は全国11のブロックに分けられており、地域ごとに票を集計し、議席を決定する仕組みになっています。その各ブロックにおいて、そこで当選できる候補者総数(ブロック定数)の20%以上の候補者が立候補することで、政党でない政治団体でも比例区で戦うことが出来るようになるのです。

 今回の衆議院選挙では、比例東京ブロックで「日本第一党」、「新党やまと」、「政権交代によるコロナ対策強化新党」、比例北海道ブロックで「支持政党なし」が候補者を出しています。

 東京都及び北海道在住の方は、ふだんよく耳にする国政政党だけでなく、ここで紹介する政治団体もぜひ投票先として検討してみてください。

比例東京ブロック
・日本第一党


1.日本第一党とは
 日本第一党は2016年に結成された政治団体です。創設者であり党首の桜井誠氏は、右派系の市民団体「在日特権を許さない市民の会」(在特会)の創設者・初代会長でもあります。2020年の東京都知事選挙に日本第一党から出馬し、国政政党の支援がないにも関わらず総投票数の3%弱にあたる18万票を集める(5位)好成績をおさめ、話題となりました。

2.日本第一党の政策
 日本第一党が掲げる政策は以下をとおりです。

日本第一

出典:日本第一党HP「日本第一党衆議院選挙公約」

3.日本第一党の立候補者
 日本第一党からは、党首の桜井誠氏が東京15区(江東区)から、幹事長の中村和弘氏ら4人が比例東京ブロックから立候補しています。

日本第一党のHP:https://japan-first.net/


比例東京ブロック
・新党やまと


1.新党やまととは
 新党やまとは、小泉純一郎内閣の財務副大臣などを務めた小林興起氏が代表を務める政治団体です。小林代表は小泉内閣の「郵政民営化」に反対して自民党を離れた後、民主党などの政党の所属を経て、2013年以降は自ら政治団体を率いて活動しています。2016年には他の政治団体に参加し参院選に出馬しましたが落選。今回は自らの政治団体から立候補し当選を目指します。


2.新党やまとの政策
 新党やまとが掲げる政策は以下のとおりです。

新党やまと

出典:新党やまとHP「政策」

3.新党やまとの立候補者
 新党やまとからは、代表の小林興起氏が東京9区(練馬区の10区部分以外)から、元・市川市議の石﨑英幸氏ら4人が比例東京ブロックから立候補しています。

新党やまとのHP:https://yamato-party.jp/
新党やまとのtwitter:https://twitter.com/YamatoParty


比例東京ブロック
・政権交代によるコロナ対策強化新党

1.政権交代によるコロナ対策強化新党とは
 政権交代によるコロナ対策強化新党(以下、「政権交代新党」)は、実業家の清水三雄氏によって設立された政治団体です。名前が示すとおり、政治団体としては最近設立されたもので、独善的な自民党・自公政権を崩すため現野党に加え偏らない政治の為の第三極の新党を結成し、与党過半数割れ・政権交代を目指していくとしています。

2.政権交代によるコロナ対策強化新党の政策
 政権交代新党は具体的な公約を掲げていませんが、政策主張に近い「新党の指針(綱領)」の記述を紹介します。

政権交代新党

3.政権交代によるコロナ対策強化新党の候補者
 政権交代新党からは、清水三雄氏ら4人が比例東京ブロックから出馬しています。

政権交代新党HP:https://www.hosyusinto.com/


比例北海道ブロック
・支持政党なし


1.支持政党なしとは
 支持政党なしは、2013年に実業家の佐野秀光氏によって結成された政治団体です。「政策一切なし」を掲げ、国会議員が誕生し国会で法案への賛否を決める場合には、ネット投票で明らかになった賛否の割合をなるべく正確に反映するよう行動するとしています。既に2014年衆院選(比例北海道)、2016年参院選(比例など)、2017年衆院選(比例東京)に候補者を出し、いずれも議席獲得には至らなかったものの相当の成果を挙げています。また佐野氏は、2019年参院選でも別の政治団体「安楽死制度を考える会」を率い出馬しました。


2.支持政党なしの政策
 1.で書いたとおり、支持政党なしに独自の政策は一切ありません。全法案に対して賛成の立場と反対の立場で解説を加え、投票によって表れた賛否の割合に応じて、国会議員の投票方法を決めるとしています。

支持政党なしの政策ページ:https://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/riyuu.html


3.支持政党なしの立候補
 支持政党なしからは、代表の佐野秀光氏ら2人が比例北海道ブロックから立候補しています。

支持政党なしHP:https://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/


まとめ

 以上、非常に簡単ではありますが衆院選の比例2ブロックに候補者を擁立している4つの政治団体の紹介をしました。私たちMielkaが提供するサービス JAPAN CHOICE では、「政策を比較する」というページで国政政党が掲げる公約を分野別に要約し公開しています。今回紹介した各政党の公約との比較は出来ませんでしたが、ぜひJAPAN CHOICEもあわせて使いながら、どの政党に1票を託すかを決めるのに役立てていただけると幸いです。

-----------------------------------------------------------------------

もっと詳しく知りたい方はJAPAN CHOICE
ー現在、2021年特設サイトを公開中ー

JAPAN CHOICEとは?
選挙に必要な情報をすべて集めたサービスです

いくつかの質問に答えるだけで、あなたの意見に最も近い政党をマッチングできる「投票ナビ」など、投票の前に必要な情報を取り揃えています。

記事末尾バナー1:TOP

JAPAN CHOICEは、皆様からの寄付で成り立っています。
クラウドファンディングはこちらから

画像5

-----------------------------------------------------------------------

いいなと思ったら応援しよう!