
意外と間違えて読んでる? 읽다の活用形発音
2重パッチムって一瞬、発音どうだっけ?って思う時ない?
今回の읽다(読む)は、基本形と連体形はきちんと言えるのに、읽기を이끼(イッキ)と読む人をたまに見かけます(上級者の方にも)。ちなみに正解は일끼。私も以前はイチイチ迷っていましたが、今回シェアする覚え方を教えてもらってからは迷うことがなくなりました。ということで、早速Go!!!

基本形は읽다[익따]。ㄹは読まずㄱを読みます。そしてㄱパッチムの次にㄷが来ているので、다が濃音化しています。
活用形を読んでみよう

最初の3つ、읽기, 읽고, 읽게 は、[일끼][일꼬][일께]…….あれあれあれ!ㄹもㄱも読んでる! 3つの共通点は、ㄱパッチムの直後にㄱ(기, 고, 게)が来ているということ。このような場合は、ㄹ,ㄱどちらも発音するので、後ろがㄲになり濃音化します。
次に읽는。こちらはㄱパッチムとㄴで鼻音化が起こり[잉는]。
읽으면は、ㄱの次が母音なので単純に連音化で[일그면]。
最後の읽지만は、ㄹは読まず、ㄱの後にㅈが来るので、濃音化が起こり[익찌만]。
要は、大体は基本の発音変化の法則に沿って読めばOK。直後にㄱが来る時だけㄹとㄱ、どちらも読むということでした★
これを踏まえてニュースを聞いてみよう。
これ、ミレマガのパダスギで使われたニュース。インタビューされた女性が읽히고 って言っている部分は、文法的に읽고が正しいんだそう。
텍스트 힙(Text Hip=読書する人は素敵だという意味)なんていう新造語も出てきてるよん。