陰キャラフットボール指導者爆誕
みなさん始めまして!
「三重県フットボールの育成年代を考える」運営者の、
陰キャラフットボール指導者「しゃうと」と申します。
およそ3年前からツイッターで「三重県フットボールの育成年代を考える」を発足させ、
三重県のフットボール発展と環境改善を目的として微力ながらつぶやいてきました。
しかし、
一度だけ高校選手権三重県予選に関するツイートがプチバズり(でも四中工の選手もリツイートしてくれた!)したぐらいで、
やはり影響力は微々たるもの。(そりゃそうだ
そこで、SNSという陰キャラでも十分躍進できるツールを駆使し全国進出を狙います。
まだJリーグチームのない三重県のフットボール事情や環境は「田舎」です。
でも、
「田舎には田舎なりの育成があるはず!!」
実際に浅野拓磨、山口蛍、水本裕貴などの代表クラスの選手も輩出している。
三重県人の三重県人による三重県人のための
育成年代フットボールを研究し、
全国に新しい育成モデルを構築する(大風呂敷
まぁそんな野望は置いといて、
世界でも希少価値の高い陰キャラフットボール指導者がぼちぼちとフットボールのこと書いていこうと思ってます。
fun&heat,
football!