テスト投稿
みー’sブログ
公開:12/17(金)
New山詩織(イントロ)
公開:12/19(日)
New山詩織(本編)
2021/12/13(月)ー/()
New山詩織(イントロ)
※このブログは「新山詩織」の再始動ライブについて書いています。
2021年12月12日(日)
この日は
新山詩織の
再始動後初めての有観客ライブの日である
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1453652470077353989?s=20
以下引用
https://www-shibuya.jp/schedule/013859.php
新山詩織live 2021~In The Beginning~
OPEN/START16:00 / 17:00
チケットは売り切れで
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1463088611734134784?s=20
自分は先行で無事ゲット
WWW X は初めてなので下調べすると
WWW より大きく
フロアはフラットらしい
見えない可能性大である
詩織さんは
みーっ日 前からカウントダウンを開始
https://twitter.com/mie9000/status/1469292817352916993?s=20
3
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1469124887474491395?s=20
2
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1469455434264506371?s=20
1
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1469813714669158402?s=20
グッズ販売は14時からなので
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1469647643823714304?s=20
15時頃着くように行こうと思っていた
当日の朝
今日はギターを練習します
最近はなるべく
週一回は弾くようにしています
以前はイントロばかり弾いていたが(イントロしか弾けなかった)
最近は(おそらく今年に入ってから)
一曲通しで弾くようにしている
「絶対」を弾くのが
ギターを買った当初の目的だったので
「絶対」を弾くが
弾けない・・・
なので
以前ギター会で
練習曲に最適だと教えてもらった
スピッツの「空も飛べるはず」から始める
この曲は以前 GIRL'S PIC で詩織さんも歌っていた
隠したナイフが
似合わない僕を
おどけた歌で慰めた♪
のところが詩織さんのパート
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/745979599054528512?s=20
https://twitter.com/girlspiclive/status/746346863557640192?s=20
「空も飛べるはず」は Uフレットで
YouTube動画を再生しながら
コードが画面に表示されるので練習しやすい
https://www.ufret.jp/song.php?data=49743
一ヶ月くらいは
この曲だけ練習していた(と思う)
Am から F のコードチェンジが
グダグダではあるが
ある程度弾けるようになったので
飽きて来た
次に始めたのが
ハルカトミユキの「ドライアイス」
Em Am D G の繰り返しで簡単
しかしこの曲でも Am から F があり
そこはグダグダです
でようやく
「絶対」
この曲はUフレットではなく
公式の楽譜本を使う
写真
写真が貼り付けできない
とはいえ
楽譜は読めないので
歌詞とコードだけが書いた頁を見る
写真
だけど
本に書いてあるコードは使用せず
詩織さんの練習動画で使用していた
簡単なコードを使う
F G C F
新山詩織 5thシングル「絶対」参加型カバー企画「絶対宣言」簡単弾き語りレクチャー映像
https://youtu.be/qk2i4TD92Mo
簡単じゃない
C から F のコードチェンジがグダグダである
初心者(ギター買って5年も経つけど)
には難しい(永遠の初心者です)
イントロからアルペジオで弾き
途中はストローク
締めもアルペジオで弾く
さらに
ハルカトミユキの「世界」を始めるが
この曲は現時点で
弾き方がよく分からない
で
「ゆれるユレル」
この曲は
C D Em D だけなので
一番簡単で
前も通しで弾いてはいたが
詩織さんが弾くように16ビートで弾けるようになりたい
楽譜は3カポだけど
以前リリイベで見たときは1カポだったので
いつか1カポで弾きたい
さらにさらに
ハルカトミユキの「17才」に挑戦するが
今の所
サビの部分しか弾き方がわかりません
長々と練習曲のことを書きましたが
もう少しだけ
この日の朝は
「絶対」
「ドライアイス」
「空も飛べるはず」
「世界」
「ゆれるユレル」
のセットリストで弾きました
で
今日わかったんですが
「絶対」の
C から F への
コードチェンジが
スムーズに出来ている
今までは教本通りに
F を押さえていた
C で4弦を抑えている中指を
F で3弦に移動する
ここでグダグタになるのだが
今日は
中指を4弦から移動せず
指を倒して3弦を押さえている
いつの間にやらそんな風に
押さえるようになっていた
詩織さんのライブ当日に
こんなことが出来るようになっていたなんて
全て詩織さんのおかげです
※ブログの文字数制限の為、本編に続きます。
New山詩織(本編)
※このブログは「新山詩織」の再始動ライブの本編です。
そんなことをしてるうちに
お昼になったので
昼食を食べる
あとで教えてもらったが
昼ぐらいに
詩織さんがギター背負って
スペイン坂を登って来たそうです
その時のギターケースは
グレーの二代目ギターケースではなく
黒だったそうですが
初代の黒のギターケースなのかは不明
ちなみに自分は初代ギターケースを使っています
そうこうしているうちに
1時半
もう、行かなくちゃ♪
これから行くことを
詩織さんに連絡し
https://twitter.com/mie9000/status/1469887386327056389?s=20
出かける準備を始める
まだ用意してなかった・・・
今日は寒いし
出待ちをするかもしれないので
防寒対策をしっかりとする
具体的には
ユニクロのヒートテックスパッツに
スキー用のアンダーウェア
これだと
出待ちをしていても
寒くない
デメリットは
室内で
暑いこと
実際あったかいので
電車の中で寝てました・・・
やっと準備ができて出発
ライブ会場に到着すると
先行物販販売終了の2分前だった(15時28分)
写真
階段を駆け上がり♪
4階に着くと
チケットの提示を求められた
これは初めての経験
検温と手消毒もするので
やはり世界は変わってしまったんだ
CDを2000円以上買うとサインがもらえる
写真2枚
シングルは2000円しないので
3000円の「ファインダーの向こう」を購入
写真
グッズは予定通り
全部購入した
https://twitter.com/mie9000/status/1467845858360463362?s=20
グッズ
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1467844416920780805?s=20
写真
購入したグッズは
持って来たカバンに入らないので
購入したトートバッグに入れる
写真
物販購入完了
写真(Xと入り口)
入り口にいたスタッフに
入場時のことを聞くと
番号毎に入場時間が違うことを教えてもらう
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1469917543502848002?s=20
写真
自分は16:10組
お茶する時間はないので
パルコを散策して時間を潰す
16時になったので会場前に戻ると
写真
知った顔を見つける
TSくん、EMさん、KJさんはわかる
隣の女性は?
ASさん
活動休止ライブの時に挨拶しただけなので
わかりませんでした ^^;
次は大丈夫です(仮)
その隣はSNくん
顔は覚えてますよ(言い訳)
そしたらハルカトミユキ常連の
KMさんもいた
KMさんも活動休止ライブに参加した常連です
自分の番号の組みが呼ばれ(10番毎)
階段を駆け上がり♪(嘘)
4階に着くと
そこでまた検温と手消毒をして待機
待機中にARさんを見つけた(合ってる?)
自分の番号が呼ばれるのを待ちながら
荷物をどうしようかと悩む
場所取り優先で
荷物は足元に置こうかと思ったが
まあ
そんないい場所が取れる番号ではないので
上着も脱ぎ
ロッカーにしまう(400円 高い)
ちなみに
ドリンクは
600円のジンジャーエール(高い)
写真
会場に入ると
TSくんがいたので
その隣に行く
詩織さんの少し右側で
列は中央付近
上を見るとミラーボールがある
それほど背の高い人は前にいないので
まあ
顔は見えるでしょう
いつもならここで
ステージの写真を撮るのだが
撮るのを忘れた・・・
全て忘れてしまうから♪
ミラーボールの写真は撮ったのに
なぜ思い出さない・・・
写真
ロッカーの番号が
2047
2い山4織セブンなので(なんだそれ)
その写真も撮ったのに・・・
写真
待ち時間は1時間あり(長い)
会場に流れるBGMを聴く
メモした曲だけ紹介します
・ポールウェラーの聴いたことある曲
・キングス・オブ・コンビニエンスの聴いたか覚えていない曲
・シングストリートの曲
【和訳】Sing Street - Drive It Like You Stole It
https://youtu.be/9S2RCUo4sNM
・BOYの曲
BOY - Little Numbers (Official Video)
https://youtu.be/zsyjS_vJfkw
・ラジオ番組「ふたりごと♪」で使用されていたポールウェラーの曲
Blink And You'll Miss It
https://youtu.be/ymYn2VBIOWM
BGMのリスト
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1470740798321086474?s=20
写真2枚
17時
「ふたりごと♪」の曲のボリュームが上がり
照明が暗くなる
詩織さん登場
白のワンピース
髪は長めで
ウェーブがかかっている
以前 g.o.a.t というブログサイトの
プロモーションMVで
「絶対」をアカペラで歌っている時に
着ていた服と似ている
と思ったが
調べてみると似ていなかった
https://www.kddi-webcommunications.co.jp/news/press/20160511.html
写真
ちなみに活動休止ライブの時の衣装はこれです
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1072864601115582464?s=20
写真
今日の衣装の写真はインスタグラムにあります
写真
ちなみに
g.o.a.t. は5月でサービスを終了します
なので
このブログもどこかへ移行する予定です
ビジュアルブログサービス「g.o.a.t」サービス提供終了のお知らせ
詩織さんが
マイクの前に立ち
「あー」と
マイクチェック
一曲目
「Smile for you」
アカペラ
冬が終わり
春の香りがする
風音は少しだけ
心あせらすよう♪
サポートメンバーのお二人が登場
ギターは初代モデルなのか
似たような別のものなのか不明
初代のギター Fender Acoustic GA-45SCE
とはヘッドの形が違うように見える(テイラー?)
ピックはオレンジのおにぎりピック
二曲目
「絶対」
MC
第一声は忘れてしまったが
久しぶりに詩織さんの声を聴く
挨拶が終わり
詩織さんが腕を上げ
手拍子を要求
三曲目
「『大丈夫』だって」
この曲
当然知ってるのに
なかなかタイトルを思い出せなかった
四曲目
「午後3時」
MC
し「お久しぶりです」
メンバー紹介
ギター:坂本遥
キーボード:友田ジュン
坂「ライブ前にお茶して来て
戻って来た時に
新山詩織ファンの方々が
パルコの前にいて
ファンの方々の方が
パルコよりも輝いていました」
友田さんがなんと言っていたのか忘れた
原因は友田さんの見た目・髪型・声が
菅田将暉さんに似ていたから
そっちが気になってしまった
坂「そんなにMCうまかったっけ?」
菅「それだけが取り柄です」
し「12月12日は特別な日で
活動休止中も
12月12日は気になっていた」
「活動休止中に作った曲」
五曲目
「Do you love me」
来ない返事を待ち続けて
もうどれくらい経ったんだろう
寂しさはいつだって
独りよがりさ♪
六曲目
「だからさ」
バンドバージョン
サポートメンバーが一旦退場する
し「カバー曲をやりたいと思います
初めて弾く曲です」
七曲目
「Like a star」
Corinne Bailey Rae - Like A Star (New Version)
サポートメンバーが再度登場
し「サポートメンバーが戻って来たので
次の曲は知ってる人もいると思います」
八曲目
「I Feel the Earth Move」
ノリの良い曲である
Carole King - I Feel the Earth Move (Official Audio)
https://youtu.be/6913KnbMpHM
九曲目
「Looking to the sky」
し「新曲です」
十曲目
「New」
ノリのいい曲だった
し「この曲のタイトルを決める時
スタッフさんと話していて
新山の『新』から『New』に決めた」
「次はバラードで
ラブソングを作りました」
十一曲目
「ミルクティー」
I love you
I need you ♪
し「次で最後の曲です
いつもですが
あっという間ですね」
「何の曲をやるか
わかると思いますが」
十二曲目
「ゆれるユレル」
サポートメンバーが退場し
詩織さんもいなくなる
アンコールの手拍子
活動休止ライブの時もそうだったが
みんな手拍子上手くなった
詩織さんが再登場
白い服なので着替えてないかと思ったが
白いTシャツに
ブルージーンズを履いていた
後から教えてもらうが
グッズのTシャツだと思ってたけど
違うらしい
どうりでグッズの話をしなかったわけだ
MC
活動休止中のお話
し「デビューしてから
色々とやりたいことが大きくなって
それをするために
活動を休止しました」
「まず免許を取り
髪をベリーショートにし
パーマをかけ
茶色に染めた
全然似合わなくてすぐ黒に戻した」
「専門学校へ行き卒業し
外国へ行き(イギリス)
しばらく会っていなかった人に会ったり」
ちょい泣きそうになってた
「再始動したので
これから
歌を届けて行きたいと思います」
「告知ですが
ファンクラブを作りました
帰りにチラシを受け取ってください」
「4月に東名阪でバンドツアーをやります」
「次で本当に最後の曲です
本編ではバンドバージョンでやりましたが
弾き語りで」
十三曲目
「だからさ」
サポートメンバーが再度登場し
改めてメンバー紹介
そして
し「みんなで写真撮っていいですか」
と見覚えのあるカメラマンが登場
シャッターは連写モードで
カ「もう一回撮ります!」
「ラストもう一回撮ります」
と3回共連写で撮っていた
果たして写ったのだろうか
サポートメンバーと
三人で挨拶し
サポートメンバーが退場
今度は詩織さん一人で
右側で挨拶
真ん中で挨拶
左側で挨拶
舞台袖に消える時に再度挨拶
18時半に終了
ライブ中は気づかなかったが
TSくんの前にNTさんがいた
詩織さんが言っていた
ファンクラブのチラシをもらい
写真2枚
外に出ると
UNさんと
Kさんに会う(もう覚えました)
写真
寒空の中
写真
ファンクラブに入会し
https://twitter.com/mie9000/status/1470043355958898688?s=20
4月17日(日)の
三井ホールも申し込む
三井ホールは
ハルカトミユキで3回行ってるので
楽勝です(なにが)
12月25日(土)は
ファンクラブ限定の配信ライブ&パーティーらしい
待っていると
おそらく山野楽器の人が
出たり入ったり
カメラマンさんや
サポートのお二人らが
帰ってゆく
もうそろそろかな
と思っていると
一人のスタッフが近づいてきた
マ「新山はもう帰りましたので
お引き取りください
マネージャーのIMと言います」
丁寧に挨拶されたので
拒んでもしょうがない
素直に帰りました
19時半
お疲れ様でした
https://twitter.com/mie9000/status/1470037573628489728?s=20
新山詩織
https://twitter.com/niiyama_shiori/status/1470003194847961090?s=20
坂本遥
https://twitter.com/retrock_haruka/status/1470025376944750597?s=20
友田ジュン
https://twitter.com/jun_tomoda/status/1470724409858355202?s=20
最後に
後日
Ranさんのツイッターで詩織さんの写真を見つけた
https://twitter.com/PonPonRanTan/status/1470032088053456899?s=20
写真
新山詩織さんのライブに
Ranさんが来ていたようです
ちなみにRanさんのライブは
ハルミユが参加した対バンで
8月に観てます
https://twitter.com/mie9000/status/1470406868262858752?s=20
その時のライブの様子は
下記のブログに書いてあります
ハルカにだまされて(前編) https://mie9000.goat.me/DNayETjKwM
#goat_blog
月が綺麗ですね!
END