働く妊婦のつわり予防 “匂いづわり”
Measures for morning sickness of working pregnant woman "Smell morning sickness"
つわりがある時に、仕事をするのは想像以上に大変ですよね。
症状が強い場合は、産婦人科で母健連絡カードや診断書を記載してもらい、時短勤務の申請や無理せず身体を休めることを検討しましょう。
とはいえ、なかなか休めないこともあると思います。
今日は、匂いづわりの対処法について説明します。
電車の中、人混み、香水、たばこ、生魚、肉など、それまで気にならなかった臭いなどが不快に感じることがあります。
対策としては、アンモニア消臭マスクを着用する、ガーゼにレモンやペパーミントなどのアロマ、クエン酸水をスプレーし、マスクに挟んでみるという方法がオススメです。
他にも落ち着く香りがあったら、自分に合う方法を試してみてくださいね。
次回は食べづわりについて説明します。
じょさんしONLINE 高橋
★★Followed by INFO in ENG★★
じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!
::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報
Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/
We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.