ヨーロッパでの妊娠中の食生活の注意とポイント①
Points to be careful of eating habit while you are pregnant in Europe,1
ヨーロッパでは、手に入る食材や食生活も異なることから、妊娠中に不安になる方も。
基本的につわりの時期には、栄養を気にせずに食べたいものを食べることが大切です。
日本のお菓子や、アジアショップで食べられそうなものを見つけたり、口当たりの良いフルーツや柑橘系のハーブティーもおすすめです。
また、フランスでは体力が落ちないように糖分を摂って休むことが勧められるので、砂糖や砂糖水、飴を舐めて、仕事はしっかり休むことが多いです。
そして、ヨーロッパならではの注意点はチーズ。
トキソプラズマやリステリア菌の感染症を避けるために、マーケット等で販売されているナチュラルチーズを食べることができません。また、切り売り時のナイフや秤を共有しているところでは、購入を避けた方がいいことも。
ナチュラルチーズでも、スーパーに並んでいる工場で加熱処理された生乳で作られたチーズは食べることができるので、チーズを選ぶ時には表示を確認して楽しんでくださいね。
さらに保存の際にも注意が必要で、トキソプラズマは低温下でも繁殖が可能です。
そのため、買ってきたチーズは1~3日以内に食べ切ってしまうことも大切です。
じょさんしONLINE
バイィ染谷
★★Followed by INFO in ENG★★
じょさんしONLINEの公式ブログは おおよそ以下の曜日・内容の更新です!
::MON:: 日本での妊娠・出産・育児in English
::WED:: 海外出産・シングル出産 LGBTQや障がい者の方の出産について
::THU:: はたらく女性の妊娠・出産・育児について
::FRI:: 帝王切開・多胎・切迫早産・悪阻が伴う 妊娠と出産と育児について
::SAT:: プレパパ&現役パパたちへのお役だち情報
Click here for our official Facebook!
https://www.facebook.com/josanshi.online/
Find out more on our HP!
https://josanshi-cafe.com/
We post articles on note as below.
<MON>Info about giving birth in Japan
<WED>Info about various family styles.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<FRI>Info about various types of childbirth.
<THU>Info for working mums and pregnant women.
<SAT>Info for partners.
#海外妊娠 #海外出産 #海外出産予定 #ドイツ妊娠 #ドイツ出産 #日独ベビー #日仏ベビー #フランス妊娠 #フランス出産 #海外妊娠食生活