生きがいと思っていた仕事が、今は苦痛に思える
私は今迄、20年以上も現役助産師やってきたんですけど、
不幸な事に、昨年の9月の末に交通事故にあってからというもの、
今迄生きがいと思っていた仕事が、苦痛に思える😥
事故から、4ヶ月とちょっとたつのですけど、頸椎捻挫は治ったんですけど、
右膝の半月板損傷が未だに治らない❗
ブレーキ踏んでいる時に、後方から追突されたせいだ❗
現在の治療してる事は、整形外科で、痛み止の薬と湿布処方してもらい、
ヒアルロン酸の注射を、今迄6回右膝に注射して、
またこれが痛い❗
2月で保険も終わるらしいから、後の治療は自腹で治療せんとアカン。
仕事帰りには、整骨院いって、治療してもらっている
毎日痛み止めの薬飲まないと、痛くて何も出来ないし、
仕事の時は、右膝に、ロキソニン湿布貼って、サポーターして、右足底低部に保護具を付けて、
右膝に体重があまりかからないようにしてる。
仕事終わったら、足全体が腫れてくるし、右膝の痛みもひどくなって、
事故にあって以来、毎日が苦痛しかない❗
仕事も、うちの病院は、人員不足なので、体調悪くても、休めない❗
分娩介助が今は一番こたえる❗
分娩介助したら、ちょっと良くなってきても、また右膝の腫れや、痛みが増強して、歩けない状態になる
整形のドクターに相談したら、分娩介助はちょっと休ませてもらった方がいい❗とか言うけど、
うちの病院みたいに、助産師の人数が少ない所では、無理な事で、
はっきり言って、今はデスクワークしていたい
私も早く治したいですし、今のような仕事してたら、何の為に治療してるのか?わからない❗
そこで私も、考えた❗
右膝の状態が良くなる迄、デスクワークできる仕事に変わろう!って思って、
最近、丁度、役場のケアマネの募集していたので、
最近、久しぶりに面接に行って来た❗
一応ケアマネの資格は持ってますので、
が、私の考えは甘かった❗
少し前から、ケアマネで仕事しようと思ったら、講習を受けて更新してないといけない❗
ケアマネは持っているけど、助産師やってたら、ケアマネの講習受けて更新する必要性も無い❗
以前、私はケアマネの資格取得した時に、役場の介護認定の認定調査員の仕事もした事があったので、
認定調査員かなぁ?って思っていたら、
役場としては、4月からケアマネとして働ける即戦力を探していたみたいで、
今回は無残に終わった❗
今更、講習にも間に合わないし、
まさか、自分が事故にあって、今迄生きがいと思って来た仕事が、毎日苦痛に思える日々が来るとは?
人生いつ、何があるか?わからない❗
ケアマネ持っているなら、きちんと講習受けて、更新してたら、こういう結果にはならなかった❗
私のこれからの人生、どうやって行こう⁉️って感じなんですけど、
最近は、ハローワーク行かなくても、ネットで自分の希望にあった医療のお仕事探ししてくれる所も結構あるみたいで、
一度相談してみようかな?
まずは、1日も早く元気な身体になる事が一番
病気にならないとわからない❗
健康が一番の財産ということを
ちょっと愚痴を言いましたが、きっと私と同じような経験してる方いるんじゃないんでしょうか?
人生って、いつどうなるのか?はわからない❗
だからといって、ネガティブな事考えないで、
ポジティブに自分の人生なんですから、今の現状を打破できる❗と信じてやって行こう❗